• 看護部について
  • 教育・キャリアアップ
  • 福利厚生・処遇
  • 採用情報・説明会
  • 病院について
  • 交通案内
  • お問い合わせ
  • 病院Webサイト
日本赤十字社 成田赤十字病院 看護部
  • 受付時間
  • 休診日
Japanese Red Cross Society
現在地
看護部トップトップ > 新・看護部 > 福利厚生・処遇 > 福利厚生・処遇

福利厚生・処遇

このページを印刷

看護師寮について

看護師寮 外観のイメージ画像

独身女性専用のマンションタイプの寮です。
寮から病院まで徒歩3分ととても近いので、行き帰りも安心です。
近くにコンビニエンスストアやファミリーレストランもあります。

建物 構造 RC3階建て
建築日 平成21年2月
部屋 総部屋数 60室(1K)
専有面積 約27.28㎡(約16畳)
設備 特徴・設備 エアコン・システムキッチン・IH調理器具・追い炊き機能付浴槽・ユニットバス暖房乾燥機・室内壁付物干し・床下収納・オートロック(カードキー)・カラーモニター付インターフォン・フローリング
水道 成田市上水道
ガス 都市ガス
TV 成田ケーブルテレビ(個別契約)
インターネット NTT Bフレッツ対応
その他 駐車場 50台分
費用 寮費 24,000円(月額)
駐車場 5,000円(月額)
その他 公共料金は個人負担となります。
入寮条件 交替勤務の女性看護職員で採用後2年未満の方
入寮期間 3年以内(3月から翌々年2月)

出産・子育て支援について

仕事を続けながら出産や子育てができるような環境づくりを行っています。
支援制度を利用しながら活躍するママさん・パパさん看護師が沢山います。

産前産後休暇

産前7週(多胎妊娠の場合は14週間)~産後8週間の休暇が認められています。
※労働基準法65条では産休開始日を産前6週からと定めていますが、一週間早く産前休暇を取得することができます。

育児休業

3歳未満の子を養育する場合取得可能です。
※お子さんが1歳に到達するまでは給与を一部支給します。

育児短時間勤務

子どもが小学校に入学するまでの就労支援として、育児短時間勤務制度があります。
定められたパターンの中から勤務形態を選択し、希望の曜日・時間帯に勤務することや、1日の所定労働時間を短縮しすることができます。
また、深夜勤務の免除等の制度も並行して利用可能です。

子の看護休暇

小学校入学までの子を看護(怪我や病気の看護、予防接種等)する場合、1年間で5日間取得可能です。(特別有給休暇)
ただし、子どもが2人以上いる場合は10日間取得可能です。

託児所

2カ月から3歳の年度末までのお子さんをお預かりしています。
入職前の見学も可能ですので、お問い合わせください。

通常保育 午前7時30分から午後7時まで(午後7時以降延長保育可能)
夜間保育 午後4時30分から翌日午前9時30分まで
  • 日曜・祝日・年末年始(12月29日から翌年1月3日)は休所日です。

休暇・手当等について

休暇

年次有給休暇 年間24日(4月付与)※正職員の場合
特別休暇 結婚休暇5日間、忌服、永年勤続休暇、ボランティア休暇、子の看護休暇、介護休暇 等
休業制度 育児休業、介護休業

手当等

扶養手当、地域手当、特殊勤務手当、役付手当、通勤手当、住居手当、時間外手当、深夜手当 など
賞与(期末・勤勉手当)年2回(6月、12月)

看護部
最新情報
看護部について
  • 看護部について
教育・キャリアアップ
  • 教育理念・求める看護師像
福利厚生・処遇
  • 福利厚生・処遇
説明会・採用情報
  • 説明会・採用情報
ページの先頭へページの先頭へ

日本赤十字社 成田赤十字病院 看護部

〒286-8523 千葉県成田市飯田町90-1
電話番号 0476-22-2311(代表)

  • JMIP認証病院
  • 日本医療機能評価機構
    認定病院
Copyright (c) Japanese Red Cross Narita Hospital. All Rights Reserved.