オンラインにて開催になりますので、ご自宅などからご参加いただけます。全体説明では病院概要、看護師教育体制、福利厚生について説明し、概要説明終了後、希望者のみ個別相談を受け付けます。
※各日程の10日前までにお申し込みください。
※平日開催:午後中(1時間程度)※休日開催:午前中(1時間程度)
※内容 病院概要説明(教育制度について、福利厚生、採用試験についてなど)
日程 | 時間 | 日程 | 時間 | ||
---|---|---|---|---|---|
令和6年 | 12月7日(土) | 10時~ | 令和7年 | 7月5日(土) | 10時~ |
12月12日(木) | 16時~ | 8月1日(金) | 16時~ | ||
令和7年 | 2月8日(土) | 10時~ | 10月4日(土) | 10時~ | |
2月19日(水) | 16時~ | 12月6日(土) | 10時~ | ||
3月8日(土) | 10時~ | 令和8年 | 2月7日(土) | 10時~ | |
3月15日(土) | 10時~ | 2月17日(火) | 16時~ | ||
4月12日(土) | 10時~ | 3月7日(土) | 10時~ | ||
5月8日(木) | 15時~ | 3月14日(土) | 10時~ |
院内を巡りながら病院についてご紹介します。現在、病院の色々な場所に行けるのは病院見学のみです。
令和7年3月から以下の日程で実施しています。土日祝日はご対応できませんが、時間の変更は対応可能な場合がございますのでご相談ください。
なお、病院見学は病棟見学がメインです。概要説明等をご希望の場合は、病院説明会にご参加ください。
※令和6年11月~令和7年2月中までは随時受付ております。
※開催時間 午前10時~1時間半程度(集合時間 午前9時50分)
※定員 8名程度
※内容 病院見学・質疑応答など
日程 | |||
---|---|---|---|
令和7年 | 3月19日(水) | 10月22日(水) | |
4月30日(水) | 11月26日(水) | ||
5月28日(水) | 12月24日(水) | ||
6月25日(水) | 令和8年 | 1月29日(木) | |
7月30日(水) | 2月25日(水) | ||
8月28日(木) | 3月18日(水) | ||
9月24日(水) |
ご希望の病棟で業務体験ができます。平日午前9時から実施、2時間から3時間程度の内容です。病棟の雰囲気を肌で感じたい方におすすめです。
また、春休みや夏休みの時期には、病院説明や先輩看護師との懇談ができる特別メニューのインターンシップも実施しております。
一日で病院のことをたくさん知れる機会ですので、ぜひご応募ください。
令和7年3月から以下の日程で実施しています。
※令和6年11月~令和7年2月中までは随時受付ております。
※開催時間 午前9時~2時間から3時間程度(集合時間 午前8時45分)
※定員 8名程度
※内容 病棟での業務体験
(例)・ケア(清拭、足浴・手浴など)
・入浴の介助、洗髪
・患者さんやご家族との対話、散歩
・治療や処置介助の見学
・シーツ交換、入院ベッド準備
・食事の介助
日程 | |||
---|---|---|---|
令和7年 | 3月4日(火) | 9月2日(火) | |
3月5日(水) | 9月3日(水) | ||
3月18日(火) | 9月9日(火) | ||
4月15日(火) | 9月17日(水) | ||
4月22日(火) | 10月8日(水) | ||
5月7日(水) | 11月12日(水) | ||
5月14日(水) | 12月10日(水) | ||
5月21日(水) | 令和8年 | 1月14日(水) | |
6月11日(水) | 2月4日(水) | ||
7月2日(水) | 2月18日(水) | ||
7月23日(水) | 3月3日(火) | ||
8月5日(火) | 3月4日(水) | ||
8月12日(火) | 3月17日(火) | ||
8月19日(火) |
今年もスプリングインターンシップを開催します。
希望の診療科にて病棟体験、病院概要説明、新人教育説明など、半日で当院を理解できるプログラムとなっております。
ぜひご応募お待ちしております。
日程 | 時間 | 定員 | 内容 |
令和7年3月12日(水) 令和7年4月16日(水) 令和7年4月23日(水) |
午前9時から12時(正午) |
各日先着8名 |
|
病院見学、説明会、インターンシップをご希望の方は「病院説明会・見学・インターンシップ等のお申し込み」フォームをご利用ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供する「Adobe Acrobat Reader」が必要です。「Adobe Acrobat Reader」をお持ちでない方は、アドビシステムズ社サイトより無償でダウンロードできます。