当科について
初診に関するご案内
初診患者の受付時間 |
月曜日・火曜日・木曜日・金曜日 |
---|---|
初診時の紹介状について |
必ずご持参ください。 |
初診予約について |
初診予約は行っておりません。 |
特色
千葉県内近隣の医療機関ならびに茨城県からも、多くの患者さんにご利用いただき、さまざまな皮膚疾患ならびに全身疾患に伴う皮膚病変についての診断、治療を担当させて頂いています。
皮膚炎、水疱症、角化症、皮膚良性腫瘍、皮膚悪性腫瘍、悪性リンパ腫、動物咬傷、陥入爪、全身性のウイルス疾患、皮膚感染症、薬疹、膠原病、血管炎など疾患の範囲は多岐にわたります。
現在、常勤医師は2名で、非常勤医師の協力のもと診療体制を維持しています。また他科との連携をとりつつ対応させていただき、より高度で特殊な検査や治療を要する患者さんは、千葉大学医学部附属病院にご紹介しています。
患者さんへのお知らせ
令和4年5月より、受診に際して以下のとおり変更となりますのでご注意ください。
- 受診の期間について
最終初診日から6か月受診がない場合は初診扱いとなります。
診察を希望する場合は紹介状が必要となります。 - お薬の処方について
お薬のみの受付は行いません。
毎回診察が必要となります。
医療関係者の方へ
- 千葉大学皮膚科や旭中央病院皮膚科など基幹病院との連携により、皮膚悪性腫瘍を含む、ほぼすべての皮膚疾患に対応しています。
- 金属・薬剤パッチテストやプリックテストなどのアレルギー検査を行っています。
- 当院は陰圧個室管理可能な感染症病棟を備えており、汎発性帯状疱疹や水痘(成人発症)など入院を要する感染性皮膚疾患の方を受け入れています。
スタッフ紹介
皮膚科副部長 栗田 遼二

専門分野
皮膚疾患全般
資格
- 日本皮膚科学会認定皮膚科専門医
メッセージ
他院と連携をとりながら、ほぼ全ての皮膚疾患を扱っております。
気になる皮膚病変があれば、まずはお近くの診療所、病院へご相談下さい。必要と判断された場合に適宜当院へご紹介いただいております。
今後も近隣の医療機関との連携により、地域医療に貢献してまいります。
皮膚科医師 大溝 郁也
専門分野
皮膚疾患全般
外来担当医表
診療受付時間:午前8時30分から午前11時(自動再来受付機による再診受付は午前7時30分から)
区分 |
月曜日 |
火曜日 |
水曜日 |
木曜日 |
金曜日 |
---|---|---|---|---|---|
初診・再診 |
栗田 遼二 熊田 大樹 |
栗田 遼二 浦﨑 智恵 |
― |
栗田 遼二 熊田 大樹 |
熊田 大樹 小熊 玲奈 |
注意事項
- 当科は初診完全紹介制となります。
- 都合により担当医が変更になる場合があります。
主に取り扱っている病気と診療実績(2023年度)
入院患者数
皮膚悪性腫瘍、皮膚感染症を中心に約50名。
疾患
疾患名 | 件数 |
---|---|
蜂窩織炎・丹毒 | 11件 |
マムシ咬傷 | 7件 |
重症薬疹 | 6件 |
水疱症 | 4件 |
帯状疱疹 | 3件 |
その他 | 9件 |
手術
疾患名 | 件数 |
---|---|
母斑細胞母斑 | 7件 |
脂漏性角化症 | 4件 |
有棘細胞癌 | 4件 |
表皮のう腫 | 3件 |
基底細胞癌 | 3件 |
ボーエン病 | 2件 |
その他 | 10件 |
合計 | 33件 |