救急医療に関する患者さんへのお願い
救急医療の役割分担にご協力をお願いいたします。
当院は救命救急センターの指定を受けており、印旛医療圏内で発生する心疾患や脳卒中、多発外傷など重篤な救急患者が多数搬送されてきます。
このため、直接受診された患者様には救急外来の状況に応じて診察開始までお待たせすることがありますのでご承知ください。
なお、印旛医療圏の初期救急医療は、成田市、佐倉市、四街道市において夜間休日急病診療所が運営されておりますので、そちらのご利用もご検討ください。
救急体制について
当院は第三次救急指定病院として、「緊急性の高い救急患者さん」「入院を必要とする重症患者さん」「紹介状をお持ちの患者さん」を最優先とさせていただいております。
診療費について
救急受診の際は、診療費の他に「初診時選定療養費(7,700円(税込))」・「時間外選定療養費(9,900円(税込))」をご負担いただく場合があります。詳しくは「初診時選定療養費」「時間外療養費」ページをご覧ください。
救急受診をお考えの方
初診の方(受診診療科が初めての方も含む)
平日:午前8時30分から午後5時
診療所(かかりつけ医)を受診いただくようお願いいたします。
地域の診療所(かかりつけ医)の検索は、「成田赤十字病院 登録医療機関のご紹介(メディマップ)」をご利用ください。
夜間・休日
各地域の夜間・休日急病診療所を受診いただくようお願いいたします。
各地域の夜間・休日急病診療所は、「印旛市郡医師会」または「成田市」のホームページをご覧ください。
再診の方(受診する科を定期的に受診している方)
来院する前に救急外来にご連絡ください。
その際、「お名前」「診察券番号」「生年月日」「症状」の4点をお知らせください。
受診すべきか迷われる場合は
病院の受診や救急車を呼ぶか迷った時に「千葉県救急安心電話相談」や「こども急病電話相談」にて、電話で相談することが出来ます。原則として、看護師が相談に応じ、必要な場合は、医師に転送されます。
お持ちいただくもの
- 保険証(各医療証)
- 診察券(お持ちの方のみ)
- 紹介状・診療情報提供書(お持ちの方のみ)
留意事項
- 全科の専門医が待機しているわけではありませんので、翌日以降に診療所(かかりつけ医)・専門医などの診察を受けていただく必要があります。
- 救急外来は救命救急センターと併設されており、救命処置を行っている場合には、待ち時間が長くなることがあるますので、予めご了承ください。