当院は地域がん診療連携拠点病院の指定を受け、標準登録様式による院内がん登録を実施し、集計結果を国立がん研究センターが行う全国集計、都道府県の実施する地域がん登録へ情報提供を行っています。
毎年どのくらいの人ががんで亡くなっているか(死亡数)、どのくらいの人が新たに診断されているか(罹患数)、がんと診断された人がその後どのくらいの割合で生存しているか(生存率)、といった統計情報は、がん対策を推進していく上でとても重要です。
その情報が「院内がん登録」という方法で集められ、複数の病院が同じ方法で行うことで、その情報を比較することができます。
登録される情報は、診断されたがんの特徴(部位、組織型、進行度)、治療方針に基づく初回治療、生存率を計算するために必要な日付(初診日、診断日、治療開始日、死亡日)などです。
院内がん登録症例に関しては、各年度でPDFファイルにまとめていますので、ご確認ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供する「Adobe Acrobat Reader」が必要です。「Adobe Acrobat Reader」をお持ちでない方は、アドビシステムズ社サイトより無償でダウンロードできます。