当院について
  • 病院紹介
  • 当院の特色
  • 活動・取り組み
  • 入札情報
ご利用案内
  • 外来のご案内
  • 入院・ご面会の方
  • 人間ドック・健診のご案内
  • 専門外来のご案内
  • 重要なご案内
診療科・部門紹介
診療科
  • 総合内科
  • 消化器内科
  • 循環器内科(血管内治療内科)
  • 腎臓内科
  • 血液腫瘍科
  • 腫瘍内科
  • 呼吸器内科
  • 糖尿病・内分泌代謝内科
  • リウマチ・アレルギー内科
  • 小児科
  • 新生児科
  • 小児血液腫瘍科
  • 外科
  • 乳腺外科
  • 呼吸器外科
  • 形成外科
  • 整形外科
  • 脳神経外科
  • 心臓血管外科
  • 脳神経内科
  • 産婦人科
  • 泌尿器科
  • 眼科
  • 耳鼻咽喉科
  • 皮膚科
  • 歯科・口腔外科
  • 精神神経科
  • 麻酔科
  • 緩和診療科
  • 放射線科
  • 救急・集中治療科
  • 感染症科
  • 国際診療科
  • 病理部
各種センター
  • 脳卒中センター
  • 脊椎脊髄センター
  • アレルギー膠原病センター
  • 造血細胞移植センター
  • 地域周産期母子医療センター
  • 千葉大学医学部附属病院
    成田赤十字病院
    肺がん治療センター
  • 通院治療センター
  • 健康管理センター
  • 患者支援センター
  • 印旛山武地域難病相談支援センター
診療支援部
  • 看護部
  • 検査部
  • 薬剤部
  • 栄養課
  • 臨床工学課
  • 医療福祉相談室
  • 地域医療連携課
  • 事務部
交通案内
  • 交通のご案内
  • 駐車場のご利用について
  • 病院近辺の主なバス乗り場について
医療関係者の方へ
  • 病診・病病連携、患者さんのご紹介など
  • 臨床研究
  • 倫理委員会
  • 治験事務局
講習・講演のご案内
  • 講演・研修会のご案内
  • 赤十字講習会のご案内
  • 出前講座のご案内
トップページ
お知らせ
  • すべて
  • 患者さんへ
  • 医療関係者の方へ
  • 採用情報
  • サイトのご利用にあたって
  • 個人情報保護方針
  • ウェブサイトにおけるプライバシーポリシー
  • 関連サイト
  • 災害救護活動
  • 採用情報
  • よくあるご質問
  • English&other languages
職員専用IDとパスワードが必要です
  • フロアマップ
  • English&other languages
文字サイズ変更
成田赤十字病院
  • 受付時間
  • 休診日
Japanese Red Cross Society
  • 当院について
    病院紹介
    • 院長あいさつ
    • 基本理念・基本方針
    • 患者さんの権利とお願い
    • 医師のための診療業務指針
    • 当院の概要と沿革
    • 各指定・学会認定
    • 統計情報
    • QIプロジェクト(日本病院会)
    • 病院指標
    • NCD事業の参加について
    • 診療情報開示のご案内
    • 院内がん登録について
    • がん診療におけるPDCAサイクルの実施状況
    • 施設案内
    • 病院紹介動画
    • 広報誌ふれあい
    当院の特色
    • 赤十字病院として
    • がん診療について
    活動・取り組み
    • 医療安全体制について
    • 院内感染対策について
    • ボランティア活動について
    • 患者さんからのご意見
    • 活動レポート
    入札情報
     
  • ご利用案内
    外来のご案内
    • 受付方法
    • 外来受診のご案内
    • 外来受診の際の留意事項
    • 救急受診について
    • 外来担当医表
    • 外来担当医師不在表
    • 時間外選定療養費について
    入院・ご面会の方
    • 入院手続きについて
    • 入院の準備について
    • 入院生活について
    • 病室のご案内
    • 相談サービスについて
    • ご面会のご案内
    人間ドック・健診のご案内
    • 人間ドック
    • 生活習慣病予防健診
    • 健康管理センターの理念・基本方針
    • 健康管理センターのご案内図
    専門外来のご案内
    • 助産師外来
    • 思春期相談・更年期相談
    • 外来看護相談のお知らせ
    • ワクチン・渡航外来
    • 足難治性皮膚潰瘍外来
    重要なご案内
    • セカンドオピニオンの実施について
    • 医療の不確実性について
    • 身体障害者補助犬法に基づく補助犬の同伴について
    • 敷地内全面禁煙のお知らせ
    • 携帯電話・スマートフォン・タブレットなどのご利用について
    • 車椅子の使用について
    • 院外処方の推進について
    • 医療費未収金の回収業務の委託について
    • 写真・ビデオ撮影と録音の禁止ならびに暴力対応について
    • 医療従事者への負担軽減のための取り組み
    • 宗教的理由等による輸血拒否に関する当院の方針
    • 公衆無線LAN Wi-Fiによるインターネット接続のご利用について
  • 診療科・部門紹介
    診療科
    • 総合内科
    • 消化器内科
    • 循環器内科(血管内治療内科)
    • 腎臓内科
    • 血液腫瘍科
    • 腫瘍内科
    • 呼吸器内科
    • 糖尿病・内分泌代謝内科
    • リウマチ・アレルギー内科
    • 小児科
    • 新生児科
    • 小児血液腫瘍科
    • 外科
    • 乳腺外科
    • 呼吸器外科
    • 形成外科
    • 整形外科
    • 脳神経外科
    • 心臓血管外科
    • 脳神経内科
    • 産婦人科
    • 泌尿器科
    • 眼科
    • 耳鼻咽喉科
    • 皮膚科
    • 歯科・口腔外科
    • 精神神経科
    • 麻酔科
    • 緩和診療科
    • 放射線科
    • 救急・集中治療科
    • 感染症科
    • 国際診療科
    • 病理部
    各種センター
    • 脳卒中センター
    • 脊椎脊髄センター
    • アレルギー膠原病センター
    • 造血細胞移植センター
    • 地域周産期母子医療センター
    • 千葉大学医学部附属病院 成田赤十字病院肺がん治療センター
    • 通院治療センター
    • 健康管理センター
    • 患者支援センター
    • 印旛山武地域難病相談支援センター
    診療支援部
    • 看護部
    • 検査部
    • 薬剤部
    • 栄養課
    • 臨床工学課
    • 医療福祉相談室
    • 地域医療連携課
    • 事務部
  • 交通案内
    • 交通のご案内
    • 駐車場のご利用について
    • 病院近辺の主なバス乗り場について
現在地
トップ > ご利用案内 > 人間ドック・健診のご案内 > 人間ドック

人間ドック

010
このページを印刷
  • 1日人間ドック
  • 2日人間ドック
  • オプション検査項目

1日人間ドック ~1日で健診を終えたい方~

 ご多忙の方でも充実した検査により、安心して健康をチェックできるコースです。
 なお、検査は午前中で終了します。 

健康管理センターの写真

料金

44,880円(税込)

スケジュール

時間

内容

1日人間ドックのスケジュール表

午前8時5分

受付

診察、身体測定、血圧、採尿、採血、視力、聴力、眼圧、眼底カメラ、心電図、肺機能、腹部超音波検査、胃部・胸部X線検査

  • オプション検査(申し込みをされた方のみ)

正午

会計・終了

人間ドックの検査実施日

毎週月曜日から金曜日
年末年始(12月29日から1月3日)・創立記念日(5月1日)・祝祭日は除く

お申込み方法

 人間ドック・その他の健康診断は、すべて予約制になっております。事業所健診(法定健診)・特定健診のご予約も随時承っております。
 ご予約は、G棟2階「健康管理センター受付」に直接来院して頂くか、お電話で承っております。

お問い合わせ先
成田赤十字病院 健康管理センター
  • 電話番号(代表):0476-22-2311(内線:7501・7504)
  • 受付時間:午後1時から午後4時
  • 診療受付日:月曜日から金曜日

2日人間ドック ~ゆったりと健診を受けたい方へ~

 2日間で全身を総合的に検査するコースです。
 病気の早期発見はもちろん、日々の忙しさから解放され、リラックスした雰囲気で健康を見つめ直す好機となります。

健康管理センターの写真2日ドック専用の休憩室です
食事スペースとしてもご利用いただいています

 
健康管理センターの写真2日ドック専用の控室です
ゆったりとしたスペースでお待ちいただけます

料金

  • ホテル宿泊コース料金:65,780円(税込)
    宿泊先ホテル:アートホテル成田(特典として天然温泉「美湯」をご利用いただけます)

※2023年4月1日より、ホテル宿泊コースの料金が71,080円(税込)に変更となります。

 くわしくは「2日ドック(宿泊)料金改定のお知らせPDFファイル(376キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます」をご覧ください。
※料金は消費税の変動とともに変更になりますのでご了承ください。

  • 自宅通院コース料金:58,080円(税込)
2日ドックお弁当
(曜日によって異なります)
2日ドックお弁当
(曜日によって異なります)

スケジュール 

 マンモグラフィ・乳腺超音波及び心電図検査は女性技師が対応しております。

1日目

時間

内容

2日人間ドック1日目のスケジュール表

午前7時10分

受付開始

採尿

午前8時

身体測定(身長・体重BMI・腹囲)

血圧測定・採血

オリエンテーション

ブドウ糖負荷試験

視力測定・眼圧測定・眼圧カメラ・聴力検査

血糖採血(1)

心電図・呼吸機能検査

血糖採血(2)

内科診察

胸部X線検査

子宮がん検査(オプション検査)

乳がん検査(マンモグラフィ)(オプション検査)

ピロリ菌検査(オプション検査)

正午

昼食

午後0時50分から

血圧測定
結果説明(医師)

保健指導(看護師)

脳MRI検査(オプション検査)

肺CT検査(オプション検査)

骨密度検査(オプション検査)

乳腺超音波(オプション検査)

血圧測定
集団栄養相談(管理栄養士)
オリエンテーション

午後5時

検査終了

  • ホテル宿泊コースの方はホテルへお送りいたします。(ホテルにて夕食)

2日目

時間

内容

2日人間ドック2日目のスケジュール表

午前7時40分から

受付開始

血圧測定

腹部超音波検査

頸部超音波検査(前日脳MRI実施者のみ、オプション検査)

胃部X線検査(バリウム検査)

胃内視鏡検査(オプション検査)

午前10時

会計・終了

2日ドックの検査実施日

毎週月曜日から金曜日
年末年始(12月29日から1月3日)・創立記念日(5月1日)・祝祭日は除く

お申込み方法

 人間ドック・その他の健康診断は、すべて予約制になっております。事業所健診(法定健診)・特定健診のご予約も随時承っております。
 ご予約は、G棟2階「健康管理センター受付」に直接来院して頂くか、お電話で承っております。

お問い合わせ先
成田赤十字病院 健康管理センター
  • 電話番号(代表):0476-22-2311(内線:7501・7504)
  • 受付時間:午後1時から午後4時
  • 診療受付日:月曜日から金曜日

オプション検査項目

 コース料金に追加となります。
 マンモグラフィ・乳腺超音波及び心電図検査は女性技師が対応しています。
 ○がついている検査項目が健診可能です。

内視鏡室の写真内視鏡室
婦人科控室

検査名

事前予約

2日ドック

1日ドック

令和4年度料金
(税込)

令和5年度料金
(税込)

検査内容

オプション検査項目および料金の表

★脳MRI・MRA検査
(頚動脈超音波含む)

必要

○

  • 金曜日・祝前日のみ実施

27,500円

27,500円

 

動脈硬化等による脳血管障害(脳動脈瘤・脳血管梗塞)の有無とその他の脳疾患を検査します。

とじる

★胃内視鏡検査
(経口・経鼻)

必要

○

○

5,500円

5,500円

 

通常の「胃X線検査(バリウム)」を「胃内視鏡検査(カメラ)」に変更して行います。

とじる

★肺がん検査

肺CT検査

必要

○

○

16,500円

16,500円

 

肺がんなどの病変を早期に発見できます。

とじる

喀痰細胞診

必要

○

○

3,300円

4,400円

 

痰の中の肺がん細胞の有無を調べます。

とじる

★骨密度測定検査
(X線検査)

必要

○

○

4,950円

4,950円

 

特に更年期以降の女性に多い骨粗鬆症では骨密度の低下が強いので、診断に役立ちます。

とじる

★甲状腺ホルモン検査
(血液検査)

必要

○

○

4,400円

6,270円

 

甲状腺の機能を調べます。甲状腺が腫れている方や以前に甲状腺の病気をした方にお勧めします。

とじる

★乳がん検査

マンモグラフィ(X線)

必要

○

○

5,500円

5,500円

 

マンモグラフィ(X線)で調べます。

とじる

乳腺超音波

必要

○

○

5,500円

5,500円

 

乳腺を超音波で調べます。

とじる

マンモグラフィ・
乳腺超音波

必要

○

○

9,900円

9,900円

 

マンモグラフィ(X線)で調べ、さらに乳腺を超音波で調べます。

とじる

★子宮がん検査
(診察・頸部細胞診・経膣超音波)

必要

○

○

5,500円

7,920円

 

内診と超音波で診察をします。子宮頚部の細胞を検査します。

とじる

★栄養指導

必要

○

○

2,860円

2,860円

 

生活習慣病の中で重要な栄養・食生活に焦点を絞った相談指導を実施します。

とじる

★ピロリ菌検査(尿素呼気試験)

必要

○

 

5,500円

5,500円

 

胃がピロリ菌に感染しているか調べます。呼気を採取するだけで簡単にでき、最も正確な方法です。

とじる

ピロリ菌抗体検査(血液検査)

 

○

○

3,300円

3,300円

 

胃がんの発生要因としてヘリコバクターピロリ感染などがあげられます。抗体があるかどうか血液で測定します。

とじる

前立腺検査(PSA血液検査)

 

コースに
含む

○

550円

550円

 

中高年の男性に発生する前立腺がんの早期発見に有用です。

とじる

HIV抗体検査(血液検査)

 

○

○

1,320円

2,200円

 

エイズウイルス抗体検査です。感染してから3週間から8週間後で陽性に出ます。

とじる

HCV抗体検査(血液検査)

 

○

○

1,320円

2,200円

 

血清中のHCV抗体を測定することにより、C型肝炎ウイルス感染の有無を調べます。

とじる

★フィブロスキャン
(肝硬度測定)超音波

必要

○

○

2,200円

2,200円

 

超音波検査にて肝臓の硬さと肝臓内の脂肪量(CAP)を測定し、数値で結果を表示します。非アルコール性脂肪肝の方にお勧めです。

とじる

★ABI検査

必要

○

 

―

2,200円

 

上腕と足首の血圧を測定し、動脈硬化や下肢動脈の狭窄の程度を調べます。

とじる

★睡眠時無呼吸症候群(SAS)

必要

○

○
(翌日検査機器の返却が可能な方)

―

5,500円

 

自宅で取り扱い可能な検査機器を使って睡眠時無呼吸症候群群(SAS)の可能性を調べます。

とじる

 「★」の検査は、事前予約制となっております。人数に制限がある検査もございますので、希望される場合はお早目にご予約をお願いします。

「Adobe Acrobat Reader」をダウンロードする

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供する「Adobe Acrobat Reader」が必要です。「Adobe Acrobat Reader」をお持ちでない方は、アドビシステムズ社サイトより無償でダウンロードできます。

  • 「Adobe Acrobat Reader」をダウンロードする(このリンクは別ウィンドウで開きます)
ご利用案内
外来のご案内
  • 受付方法
  • 外来受診のご案内
  • 外来受診の際の留意事項
  • 救急受診について
  • 外来担当医表
  • 外来担当医師不在表
  • 時間外選定療養費について
入院・ご面会の方
  • 入院手続きについて
  • 入院の準備について
  • 入院生活について
  • 病室のご案内
  • 相談サービスについて
  • ご面会のご案内
人間ドック・健診のご案内
  • 人間ドック
  • 生活習慣病予防健診
  • 健康管理センターの理念・基本方針・個人情報の保護
  • 健康管理センターのご案内図
専門外来のご案内
  • 助産師外来
  • 思春期相談・更年期相談
  • 外来看護相談のお知らせ
  • ワクチン・渡航外来
  • 足難治性皮膚潰瘍外来
重要なご案内
  • セカンドオピニオンの実施について
  • 医療の不確実性について
  • 身体障害者補助犬法に基づく補助犬の同伴について
  • 敷地内全面禁煙のお知らせ
  • 携帯電話・スマートフォン・タブレットなどのご利用について
  • 車椅子の使用について
  • 院外処方の推進について
  • 医療費未収金の回収業務の委託について
  • 写真・ビデオ撮影と録音の禁止ならびに暴力対応について
  • 医療従事者への負担軽減のための取り組み
  • 宗教的理由等による輸血拒否に関する当院の方針
  • 公衆無線LAN Wi-Fiによるインターネット接続のご利用について
  • 診療科・部門紹介
  • 看護部のご紹介
  • 講演・講習のご案内 出前講座はじめました
  • 採用情報
  • よくあるご質問
ページの先頭へページの先頭へ
  • サイトのご利用にあたって
  • 個人情報の取り扱い
  • ウェブサイトにおけるプライバシーポリシー
当院について
  • 病院紹介
  • 当院の特色
  • 活動・取り組み
  • 入札情報
ご利用案内
  • 外来のご案内
  • 入院・ご面会の方
  • 健診のご案内
  • 専門外来のご案内
  • 重要なご案内
診療科・部門紹介
診療科
  • 総合内科
  • 消化器内科
  • 循環器内科(血管内治療内科)
  • 腎臓内科
  • 血液腫瘍科
  • 腫瘍内科
  • 呼吸器内科
  • 糖尿病・内分泌代謝内科
  • リウマチ・アレルギー内科
  • 小児科
  • 新生児科
  • 小児血液腫瘍科
  • 外科
  • 乳腺外科
  • 呼吸器外科
  • 形成外科
  • 整形外科
  • 脳神経外科
  • 心臓血管外科
  • 脳神経内科
  • 産婦人科
  • 泌尿器科
  • 眼科
  • 耳鼻咽喉科
  • 皮膚科
  • 歯科・口腔外科
  • 精神神経科
  • 麻酔科
  • 緩和診療科
  • 放射線科
  • 救急・集中治療科
  • 感染症科
  • 国際診療科
  • 病理部
各種センター
  • 脳卒中センター
  • 脊椎脊髄センター
  • アレルギー膠原病センター
  • 造血細胞移植センター
  • 地域周産期母子医療センター
  • 千葉大学医学部附属病院
    成田赤十字病院
    肺がん治療センター
  • 通院治療センター
  • 健康管理センター
  • 患者支援センター
  • 印旛山武地域難病相談支援センター
診療支援部
  • 看護部
  • 検査部
  • 薬剤部
  • 栄養課
  • 臨床工学課
  • 医療福祉相談室
  • 地域医療連携課
  • 事務部
交通案内
  • 交通のご案内
  • 駐車場のご利用について
  • 病院近辺の主な
    バス乗り場について
医療関係者の方へ
  • 病診・病病連携、患者さんのご紹介など
  • 臨床研究
  • 倫理委員会
  • 治験事務局
講習・講演のご案内
  • 講演・研修会のご案内
  • 赤十字講習会のご案内
  • 出前講座のご案内
トップページ
お知らせ
  • すべて
  • 患者さんへ
  • 医療関係者の方へ
  • 採用情報
  • サイトのご利用にあたって
  • 個人情報の取り扱い
  • ウェブサイトにおける
    プライバシーポリシー
  • 関連サイト
  • 災害救護活動
  • 採用情報
  • よくあるご質問
  • English&other languages

成田赤十字病院

〒286-8523 千葉県成田市飯田町90番地1
電話番号 0476-22-2311(代表)

  • JMIP認証病院
  • 日本医療機能評価機構
    認定病院
職員専用IDとパスワードが必要です
Copyright (c) Japanese Red Cross Narita Hospital. All Rights Reserved.