当センターについて
診療体制
成人・小児の垣根を越えて質の高い移植医療を提供します
造血幹細胞移植とは、白血病などの血液疾患に有効な治療法であり、疾患の種類や病期に応じて「骨髄移植」「末梢血幹細胞移植」「臍帯血移植」のうち適切なものが選択され治療を行うことです。
特に15歳から30歳前後の思春期・若年成人(Adolescent and Young Adult,AYA)の患者さんに発症する白血病などの血液疾患は、15歳未満の小児に多く発生するがんと成人に多く発生するがんのいずれにも発生し得るため、移植治療にあたっては成人・小児の協力体制が必須となります。しかしながら成人・小児が協力し移植治療にあたることのできる病院は数少ないのが現状です。
そのような中、県内有数の症例数・スタッフを誇る当院は、白血病などの血液疾患治療へのより一層の充実を図るため、2019年10月より新たに「造血細胞移植センター」を開設しました。
造血細胞移植センターの役割
- 造血幹細胞移植を必要としている患者さんに対して、適切な時期に、適切な種類の移植を提供できる体制
- どこの地域にいても、誰でも、より安全に移植を受けることができる体制
- 造血幹細胞移植を受けた患者さんが、移植後に生活の質を保ち、長期フォローアップを受けることができる体制
- 造血幹細胞移植を受けた患者さんが、地域で安心して暮らしを続けていくことができるよう、関係者と連携して、社会復帰できる環境整備を支援する体制
このような体制のもと、血液腫瘍科(成人)および小児血液腫瘍科(小児)がより一層連携を図り、造血細胞移植医療を必要とするあらゆる年齢層の患者さんに、安心して移植医療を受けられる体制、そして質の高い移植医療を提供していきます。
スタッフ紹介
院長 青墳 信之

専門分野
血液学、造血幹細胞移植
資格
- 日本内科学会認定内科医
- 日本内科学会認定総合内科専門医
- 日本血液学会認定血液専門医・指導医
- 造血細胞移植認定医
- 日本造血細胞移植学会評議員
- 日本プライマリ・ケア学会認定医・認定指導医
メッセージ
長年の経験を活かし、いかに患者さんに安心して医療を受けていただけるかを考えて診療をしています。
そして患者さんが自分の意志で治療が選択できるよう説明の言葉にも注意を払い、笑顔で接するようにしています。
造血細胞移植センター長 宇津 欣和(第二血液腫瘍科部長)
専門分野
血液学、腫瘍学
資格
- 日本内科学会認定内科医
- 日本内科学会認定総合内科専門医
- 日本血液学会認定血液専門医・指導医
- がん治療認定医機構がん治療専門医
- 日本臨床腫瘍学会認定がん薬物療法専門医・指導医
メッセージ
最善の治療をお届けします。
造血細胞移植副センター長 植木 英亮(第二小児科部長)
専門分野
小児科一般、血液腫瘍
資格
- 日本小児科学会認定小児科専門医・指導医
- 日本血液学会認定血液専門医・指導医
- 日本造血・免疫細胞療法学会認定医
- 日本小児血液・がん学会認定小児血液・がん専門医・指導医
メッセージ
血液疾患、感染症等を中心に小児科全般を広く診療しています。お子さんと親御さんの気持ちに寄り添いつつ親切・的確な診療を心がけていきたいと思っておりますので、お困りのことがありましたら、遠慮なくご相談下さい。
第一血液腫瘍科部長 増田 真一

専門分野
血液学
資格
- 日本内科学会認定内科医
- 日本内科学会認定総合内科専門医
- 日本血液学会認定血液専門医・指導医
- がん治療認定医機構がん治療認定医
- 造血細胞移植認定医
メッセージ
近年、血液疾患の治療は急速に進歩しています。
治療選択の増える中で、十分な説明をし、それぞれの患者さんに最適な治療を行うようこころがけています。
第一小児科部長 野口 靖

専門分野
小児科一般、血液腫瘍
資格
- 日本小児科学会認定小児科専門医・指導医
- 日本血液学会認定血液専門医
- 日本造血・免疫細胞療法学会認定医
- NCPR(新生児蘇生法)プロバイダー
- 千葉D-MAT
- 災害コーディネーター
メッセージ
血友病をはじめとする血液疾患や小児科一般を広くカバーしておりますので、お気軽に御相談下さい。
第四小児科部長 櫻井 彩子

専門分野
小児科一般、血液腫瘍
資格
- 日本小児科学会認定小児科専門医・指導医
- 日本血液学会認定血液専門医
- NCPR(新生児蘇生法)プロバイダー
メッセージ
子どもたちの笑顔のために、力を尽くします。
小児科副部長 高橋 聡子

専門分野
小児科一般、血液腫瘍
資格
- 日本小児科学会認定小児科専門医・指導医
- 日本血液学会認定血液専門医
- 日本小児血液・がん学会認定小児血液・がん専門医
- 日本がん治療認定医機構認定がん治療認定医
- NCPR(新生児蘇生法)プロバイダー
メッセージ
小児科一般と血液疾患の診療に携わっています。
こどもたちとご家族の力になれるよう頑張ります。
小児科副部長 木川 崇

専門分野
小児科一般、血液腫瘍
資格
- 日本小児科学会認定小児科専門医
- 日本血液学会認定血液専門医
メッセージ
専門に関わらず、小児の一般診療を幅広く行っています。
医師 下地 園子
専門分野
血液学
資格
- 医学博士
- 日本血液学会認定血液専門医・指導医
- 日本内科学会認定総合内科専門医
- 細胞治療認定管理師制度協議会認定細胞治療認定管理師
医師 松本 玲奈
専門分野
血液学
資格
- 日本内科学会認定総合内科専門医
- 日本血液学会認定血液専門医
- 日本造血・免疫細胞療法学会認定医
医師 津島 隆史
専門分野
血液、腫瘍学
資格
- 日本血液学会認定血液専門医
- 日本内科学会認定総合内科専門医
- 細胞治療認定管理師制度協議会認定細胞治療認定管理師
医師 松尾 皇祐
専門分野
血液学
資格
- 日本内科学会認定総合内科専門医
医師 木目田 千春
専門分野
血液学
医師 庄司 明宏
専門分野
血液学
資格
- 日本医師会認定産業医
非常勤医師 角南 勝介
専門分野
小児科一般、血液腫瘍
資格
- 日本小児科学会認定小児科専門医・指導医
- 日本血液学会認定血液指導医・専門医
- 小児日本血液・がん暫定教育医
メッセージ
専門領域:小児科全般、小児血液疾患、特に小児のリンパ腫を得意にしています。日本小児白血病リンパ腫研究グループ(JPLSG)のリンパ腫プロトコールLLB-NHL03の研究代表者をしています。
小児科非常勤医師 五十嵐 俊次
専門分野
小児科一般、血液腫瘍
資格
- 日本小児科学会認定小児科専門医・指導医
- 日本造血・免疫細胞療法学会認定医
- 日本骨髄バンク調整医師
メッセージ
小児科一般・血液腫瘍を専門にしています。
未来あるこどもたちのために頑張ります。
小さなことでもご相談ください。
小児科非常勤医師 土持 太一郎
専門分野
小児科一般、血液腫瘍
資格
- 日本小児科学会認定小児科専門医
- 日本血液学会認定血液専門医
- PALSプロバイダー
- NCPR(新生児蘇生法)プロバイダー
メッセージ
専門分野である血液腫瘍性疾患のみならず、小児科一般の疾患に関しても幅広く診療を行っております。
地域の皆様に心暖かい医療を提供し、子ども達の明るい未来を支える事をモットーに頑張って参りますので、宜しくお願い致します。
診療実績(2013年度から2024年度まで)
造血幹細胞移植件数(成人)
総数:431件
詳細
内訳 |
2013 |
2014 |
2015 |
2016 |
2017 |
2018 |
2019 |
2020 |
2021 |
2022 |
2023 |
2024 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
臍帯血移植 |
6件 |
7件 |
10件 |
8件 |
9件 |
7件 |
5件 |
9件 |
12件 |
11件 |
7件 |
6件 |
同種末梢血幹細胞移植 |
6件 |
4件 |
11件 |
9件 |
7件 |
4件 |
9件 |
13件 |
15件 |
7件 |
21件 |
16件 |
同種骨髄移植 |
7件 |
10件 |
5件 |
8件 |
7件 |
16件 |
8件 |
1件 |
6件 |
6件 |
1件 |
0件 |
自家末梢血幹細胞移植 |
15件 |
5件 |
15件 |
8件 |
22件 |
7件 |
14件 |
8件 |
7件 |
11件 |
18件 |
7件 |
合計 |
34件 |
26件 |
41件 |
33件 |
45件 |
34件 |
36件 |
31件 |
40件 |
35件 |
47件 |
29件 |
造血幹細胞移植件数(小児)
総数:41件
詳細
内訳 |
2013 |
2014 |
2015 |
2016 |
2017 |
2018 |
2019 |
2020 |
2021 |
2022 |
2023 |
2024 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
臍帯血移植 |
1件 |
2件 |
2件 |
1件 |
0件 |
1件 |
0件 |
2件 |
1件 |
3件 |
0件 |
0件 |
同種末梢血幹細胞移植 |
0件 |
0件 |
0件 |
1件 |
0件 |
0件 |
0件 |
0件 |
0件 |
0件 |
0件 |
0件 |
同種骨髄移植 |
2件 |
4件 |
10件 |
0件 |
4件 |
3件 |
4件 |
0件 |
3件 |
2件 |
3件 |
2件 |
自家末梢血幹細胞移植 |
0件 |
0件 |
0件 |
0件 |
0件 |
0件 |
0件 |
0件 |
0件 |
0件 |
0件 |
0件 |
合計 |
3件 |
6件 |
12件 |
2件 |
4件 |
4件 |
4件 |
2件 |
4件 |
5件 |
3件 |
2件 |