眼科医師の不足により、当面の間、休日・時間外における眼科の診療について休止させていただきます。
皆さまにはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
当科について
初診に関するご案内
初診患者の受付時間 |
月曜日から金曜日 |
---|---|
初診時の紹介状について |
必ずご持参ください。 |
初診予約について |
紹介元医療機関から当院所定の「FAX診療申込書」を頂ければ、初診の時間予約が可能です。予約の取り方については「患者さんのご紹介」をご確認ください。 |
特色
大部分の眼科疾患に対する診療を行っています。成人の視覚障害の原因第1位の緑内障については、早期発見が最重要と考えており人間ドックや一般診療での視神経乳頭や隅角の検査を行い、OCT(光干渉断層計)による眼底検査も併用して初期の緑内障も見落とさないよう勤めています。成人の視覚障害の原因第3位の糖尿病網膜症については、本来発症予防が可能な疾患であるため、糖尿病手帳使用による当院および他院の内科との連携推進と糖尿病教室などによる患者教育を行っています。
加齢黄斑変性、糖尿病黄斑浮腫、網膜静脈閉塞症による黄斑浮腫については抗血管内皮増殖因子(VEGF)薬を第一選択として治療を行っています。
医療関係者の方へ
2018年より待ち時間短縮のため初診患者予約制を開始致しましたので、緊急性のない患者さんにつきましては予約を取得していただきますようお願い致します。
糖尿病の患者さんにつきましては、糖尿病連携手帳と糖尿病網膜症管理カードもしくは糖尿病眼手帳を持参していただければ幸いに存じます。
主な疾患への治療方針
白内障
患者さんが日常生活に不自由になった時点で手術を行っています。ほとんどの場合、超音波を用いた小切開手術により手術の翌日から良好な視力を得られます。基本的に局所麻酔で行いますが、精神神経疾患などのために術中の安静に不安がある場合は患者さんと御相談のうえで全身麻酔でも行っています。全身的に問題がなければ、手術は外来でも入院でも可能です。入院の場合、基本的に手術の前日に入院で、手術翌日の朝、退院となりますが、糖尿病でインスリン使用中の方は、入院後、血糖値が変動することがありますので、手術の2日前に入院していただいています。乱視が強い場合はトーリックレンズによる矯正も行っています。
多焦点眼内レンズについては、保険診療で使用可能な低加入度数眼内レンズを採用しておりますので、患者さんの希望があり、眼科的な適応があれば、移植しています。
緑内障
早期発見、早期治療が重要な疾患です。人間ドックでの眼底写真と眼圧測定、一般診療での眼底検査、眼圧測定、OCT(光干渉断層計)、隅角検査などで緑内障の早期診断に取り組んでいます。治療は点眼から開始しますが、視野の進行が止まらない方、眼圧が下がらない方に対して、病型に応じてレーザー治療や緑内障手術を行っています。手術は従来から行われている線維柱体切除術、線維柱体切開術の他に緑内障インプラント挿入術 (Express implant)や眼内ドレーン挿入術 (iStent)も行っており、低侵襲で視力を損なわない手術を心掛けています。
裂孔原性網膜剥離
眼底検査を行い、治療方針を決定します。網膜裂孔周囲の網膜剥離の範囲が狭く、レーザー治療で剥離の進展を抑えられる場合はレーザー治療を行います。レーザー治療が適当でないと判断される場合は手術治療を行います。
糖尿病網膜症
血糖コントロールによる網膜症の悪性化の予防と定期的な眼底検査が最も重要です。このために糖尿病網膜症管理カード等に眼底検査の結果を記入し内科主治医と連携を保つようにしています。また、当院内科で行っている糖尿病教室の一環として毎月糖尿病網膜症についての教室も開いています。コントロールが不良の場合にも、蛍光造影を適宜行い、適切な時期に網膜光凝固術を行うことにより硝子体出血や牽引性網膜剥離、血管新生緑内障の発生を防ぐことを目指しています。
糖尿病黄斑浮腫に対しては、病状に応じて従来からの光凝固に加え、ステロイド剤のテノン嚢内注射、抗血管内皮増殖因子(VEGF)薬の硝子体内注射を行うことにより、以前よりもよい視力が保てることが多くなっています。重症の増殖網膜症や血管新生緑内障に対しても抗VEGF薬の硝子体内注射併用により網膜光凝固術や硝子体手術の治療成績は改善しつつあります。
眼瞼疾患
加齢による眼瞼下垂や下眼瞼内反症、小児の睫毛内反症に対して治療を行っています。年齢、病型に応じた術式を行っております。
加齢黄斑変性
近年の高齢化や食生活の欧米化などにより急増している疾患です。抗VEGF薬硝子体内注射により、以前は治療困難であった中心窩下の病変に対しても早期治療により視力改善が見込めるようになってきました。当科でも蛍光眼底造影検査やOCT(光干渉断層計)検査による正確な病態把握と早期治療に努めています。
スタッフ紹介
眼科部長 白戸 勝
専門分野
緑内障
資格
- 日本眼科学会認定眼科専門医
メッセージ
専門の緑内障を軸にして、地域医療に貢献したいと思います。
眼科医師 柿栖 將人
専門分野
網膜硝子体疾患
眼科医師 田中 大地
専門分野
眼科一般
外来担当医表
診療受付時間:午前8時30分から午前11時(自動再来受付機による再診受付は午前7時30分から)
区分 |
月曜日 |
火曜日 |
水曜日 |
木曜日 |
金曜日 |
---|---|---|---|---|---|
初診・再診 |
白戸 勝 柿栖 將人午後 田中 大地 |
柿栖 將人午前 白戸 勝 |
柿栖 將人午前 白戸 勝午後 |
柿栖 將人 白戸 勝午後 田中 大地 |
白戸 勝午前 柿栖 將人午前 田中 大地午前 |
注意事項
- 当科は初診完全紹介制となります。
- 都合により担当医が変更になる場合があります。
診療実績(令和5年度)
手術件数
術式 |
件数 |
---|---|
白内障手術 |
544件 |
硝子体手術 |
23件 |
翼状片手術 |
7件 |
緑内障手術 |
212件 |
未熟児網膜症に対する硝子体注射 |
9件 |
その他(外傷など) |
3件 |
手術総数 |
798件 |
レーザー手術件数
術式 |
件数 |
---|---|
網膜光凝固術 |
75件 |
虹彩光凝固 |
6件 |
隅角光凝固 |
35件 |
後発白内障切開術(YAG) |
55件 |
レーザー手術総数 |
171件 |
その他
術式 |
件数 |
---|---|
加齢黄斑変性、糖尿病黄斑浮腫、網膜静脈閉塞症に伴う |
557件 |