当科について
初診に関するご案内
小児科外来にて、退院後のフォローアップ外来、シナジス外来を行っております。
初診患者の受付時間 | 月曜日(須藤)・水曜日(戸石) 正午から |
---|---|
初診時の紹介状について | 必ずご持参ください。 |
初診予約について | 事前予約が必要ですので、下記までご連絡ください。 |
ご予約先 |
成田赤十字病院 小児科外来 |
特色
新生児科とは出生後の赤ちゃんを中心に診療を行う科であり、小児科医のなかでも新生児を専門とする医師が中心に診察を行っています。当院ではいわゆる新生児の(Neonatal)集中治療室(ICU)のNICU(人工呼吸器等の集中治療を必要とする児の病棟)9床と、成長を見守る部屋という意味のGCU(やや軽症な新生児の病棟)12床の計21床で構成されています。印旛・香取・北総地域の中核病院としてフル稼働しており、院外で出生した児の入院も受け入れています。年間約300例の入院症例があります。
あまり知られていませんが、出生後呼吸循環動態などが安定しない赤ちゃんが全出産の約10%、約5%が何らかの入院を要する処置が必要といわれています。体重が1,000gにも満たない赤ちゃんや出生後何らかのサポートが必要な赤ちゃんが入院しています。未来を支える赤ちゃんに何かあってはいけません。すべての新生児が必要ならば十分で適切な治療がなされ、分娩時の要因によって後遺症が残らないこと、またその後も外来で元気に健やかに発育していけるよう赤ちゃんとご家族の幸せのために、スタッフ一同全力でサポートさせていただきます。
2016年よりNICU病床数が9床に拡張となり、2018年より新生児搬送(病院の救急車で赤ちゃんのお迎えをすること)が開始されました。基本的にはできる限り新生児・母体搬送の依頼にお応えしたいと考えます。今後も、産科と協力しながら地域の中核病院としての機能をますます充実させていきたいと考えています。
看護
生まれてきた大切な命をお預かりしている間、赤ちゃんとご家族を中心により良い医療と看護の提供を続けています。赤ちゃんが心地よく過ごせるようなケア(ディベロップメンタルケア)やファミリーセンタードケアを大切にしています。小さく生まれた赤ちゃんには、カンガルーケア(抱っこ)をおこなう事で赤ちゃんとの触れ合いを心がけています。
また母乳育児の推進や長期入院の赤ちゃんにはきょうだい面会や祖父母面会をおこない、新しい家族の始まりがより良きものになるようにお手伝いさせていただいています。スタッフ一同、赤ちゃんが一日も早くご家族の元に戻れるように支援させていただきます。
病棟師長:中川 仁知子
退院後
私たちの仕事は赤ちゃんを無事に退院させる事が出来ればそれで終わりではありません。退院した赤ちゃんが、家族の一員となり、成長発達を遂げ、やがては社会の一員となった時に初めて我々の使命は完了すると思っています。そのために退院後も小児科・眼科・言語聴覚士・リハビリ科・訪問医師・訪問看護ステーション・地域の保健師・薬局の協力を得ながら、成長発達をフォローアップしていきます。
医療関係者の方へ
新生児搬送
新生児搬送の御依頼は遠慮なくご相談ください。お迎え搬送については現在のところ24時間体制にはなっていませんが、今後検討中です。ホットラインにてお気軽にご相談下さい。緊急の新生児搬送は赤ちゃんにとっても非常にリスクを伴うため、切迫早産や種々の合併症のある妊娠の場合は、当院産婦人科スタッフを通じてなるべく早い段階での母体搬送をお願いいたします。母体搬送が間に合わない場合は、分娩立ち会いに病院救急車で伺います。
フォローアップ外来、シナジス外来
退院後のフォローアップ外来、シナジス外来はすべて予約制で行っていますので、ご紹介の折は、当院医師への連絡は不要です。患者さんから小児科外来までご連絡いただき、紹介状をお持ちの上、月曜日・水曜日に予約をお取りください。
フォローアップ外来担当医
区分 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 |
---|---|---|---|---|---|
午後(正午から) | 須藤(初回) | 交代制 | 戸石(初回) | 須藤 | 太田 |
周産期医療を円滑に進めるための地域連携との取組み
この赤ちゃんは相談して良いのか、どうなのか迷うケースもあると思います。そのようなケースの考え方や対処・我々の取組についてご紹介いたします。くわしくは「周産期医療を円滑に進めるための地域連携との取組み」ページをご覧ください。
採用情報
現在、スタッフ3名と小児科研修医で勤務しています。当院小児科との連携した後期研修、当施設だけに留まらず神奈川県立こども医療センターなどへの専門施設への短期研修の相談に応じることも可能です。また、当院は日本周産期新生児医学会新生児専門医研修基幹施設です。未来を支える赤ちゃん達のために私達と一緒に働きませんか?ご興味のある方は是非一度ご相談ください。
- メールアドレス:stoishi@naritasekijyuji.jp
スタッフ紹介
新生児科部長 戸石 悟司
専門分野
新生児、感染症
資格
- 日本小児科学会専門医・指導医
- 日本周産期新生児医学会新生児専門医・指導医
- 日本新生児成育医学会フォローアップ認定医
- 災害時小児周産期リエゾン
- 日本小児科医会地域総合小児医療認定医
- NCPR(新生児蘇生法)普及事業インストラクター
- 日本小児科学会認定出生前コンサルト小児科医
- ICD(インフェクションコントロールドクター)認定医
- 日本小児感染症学会小児感染症認定医
メッセージ
赤ちゃんとご家族の幸せのために努力し続けていきたいと思います。
新生児科医師 太田 康博
専門分野
新生児、小児科一般
資格
- 日本小児科学会専門医
- 日本周産期新生児医学会新生児専門医
- 日本新生児成育医学会フォローアップ認定医
- NCPR(新生児蘇生法)プロバイダー
- 日本小児科学会認定出生前コンサルト小児科医
メッセージ
赤ちゃんやご家族に寄り添い、共に成長していきたいと考えています。
赤ちゃんに優しい医療を提供し、地域に貢献できるよう努力してまいります。
新生児科医師 須藤 千晴
専門分野
新生児、小児科一般、神経
資格
- 日本小児科学会専門医
- 日本小児神経学会専門医
- 日本新生児成育医学会フォローアップ認定医
- NCPR(新生児蘇生法)プロバイダー
メッセージ
赤ちゃんの成長をご家族とともに見守ることに幸せを感じます。
赤ちゃんとご家族が安心して暮らせるよう一緒に考えていきたいと思います。
外来担当医表
区分 |
月曜日 |
火曜日 |
水曜日 |
木曜日 |
金曜日 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
新生児外来 |
正午から |
須藤 千晴 |
交代制 |
戸石 悟司 |
須藤 千晴 |
太田 康博 |
注意事項
- 予約制となります。
- フォローアップ外来、シナジス外来を行っております。詳細については「初診に関するご案内」をご確認ください。
診療実績(2023年度)
2023年度 新生児科入院数:320名
内訳
早産児 |
133名 (週数別:在胎28週未満 17名、在胎28-34週未満 49名) |
---|---|
多胎 |
24組(双胎24組) |
出生時挿管下人工呼吸器管理 |
57名 |
新生児搬送 |
86名 |