当科について
初診に関するご案内
初診患者の受付時間 |
月曜日から金曜日 |
---|---|
内科の初診について |
原則として各専門内科に分けず、初診担当医が全身的観点から拝見します。 |
初診時の紹介状について |
必ずご持参ください。 |
初診予約について |
紹介元医療機関から当院所定の「FAX診療申込書」を頂ければ、初診の時間予約が可能です。予約の取り方については「患者さんのご紹介」をご確認ください。 |
特色
当消化器内科は、消化管出血、胆管炎など急性期の病気から肝炎、肝硬変、消化器癌などの慢性期の病気まで幅広く対応する医療を行っています。
緊急を要する上部消化管出血や急性化膿性胆管炎などに対し、内視鏡的止血術や内視鏡的な排石術を行っています。
また、負担の少ない癌治療として早期の胃癌、食道癌、大腸癌に対し、内視鏡的粘膜下層切開剥離術を積極的に行っています。肝細胞癌に対しては、病状に応じ、ラジオ波焼灼療法、経カテーテル動脈塞栓療法、経口抗癌剤療法を行っております。切除不能な胆管狭窄に対しては、金属ステントを留置し、QOLの向上に努めています。
炎症性腸疾患の診断・治療にも力を入れており、各種抗体製剤投与のほか、腎臓内科の協力のもと顆粒球吸着療法を積極的に行っています。
医療関係者の方へ
患者さんを内科外来にご紹介頂く場合、平日(月曜日から金曜日)の予約初診に消化器内科指定で予約いただくと、初診より専門医が診察いたします。予約枠は限られておりますので、緊急時は、随時ご紹介ください。当日担当の初診医もしくは救急担当医にて対応いたします。
認定施設など
- 日本消化器内視鏡学会認定指導施設
- 日本消化器病学会認定施設
- 日本肝臓学会関連施設
主に取り扱っている病気
消化器の病気を全般的に取り扱っています。
消化管の病気(食道・胃・十二指腸・小腸・大腸)
- 食道潰瘍
- 胃潰瘍
- 十二指腸潰瘍
- 感染性腸炎
- 潰瘍性大腸炎
- クローン病
- 大腸ポリープ
- 食道・胃・大腸ガンなど
肝臓・胆のう・すい臓などの病気
- 急性肝炎
- B型・C型慢性肝炎
- 肝硬変
- 肝ガン
- 胆石
- 胆嚢ガン
- 胆管ガン
- 急性すい炎
- 慢性すい炎
- すいガンなど
治療方針
救急への取り組み
まず、救急への対応としては、当院は3次救急救命センターとして地域の中核を担っており、吐血、腹痛などの救急の患者さんを、各科と連携し、診察させていただいています。
内視鏡的止血術
出血性胃潰瘍、十二指腸潰瘍、食道静脈瘤破裂の内視鏡による止血を行っています。
内視鏡的胆石除去術
急性胆管炎、胆石に対する内視鏡的な排石術も行っています。
慢性疾患への取り組み
慢性的な病気でも保険の診療範囲内で最善の治療が行われるように努めています。
ピロリ菌除菌療法
今までの治療ではお薬をやめると再発しやすかった胃潰瘍・十二指腸潰瘍に対してピロリ菌除去療法を行うことで再発しづらくなります。3種類のお薬を1週間内服する外来でできる治療です。
詳細は「胃潰瘍・十二指腸潰瘍とピロリ菌」ページをご確認ください。
C型慢性肝炎でのインターフェロン・フリー療法
C型慢性肝炎に対して抗ウイルス薬の内服療法が行われるようになり、難治性のC型慢性肝炎も以前より治癒しやすくなりました。
潰瘍性大腸炎に対する白血球除去・吸着療法
潰瘍性大腸炎に対して白血球除去・吸着療法を積極的に行っています。
負担の少ないガン治療
ガン治療として、早期の胃ガンや大腸ガンには内視鏡的粘膜切除術および内視鏡的粘膜下層剥離術を、肝ガンにはラジオ波焼灼療法、エタノール注入療法や経カテーテル動脈塞栓療法を、切除不能な胆管狭窄には金属ステント(筒状の器具)挿入など負担の少ない治療を行っています。
在宅医療支援の胃瘻造設術
口から食事を召し上がれない患者さん栄養療法として内視鏡的な胃瘻(ろう)造設術を行っています。
当院におけるIBD診療
潰瘍性大腸炎とクローン病に代表される炎症性腸疾患(IBD)は、増加の一途をたどり現在では30万人に達するとも言われています。当院においては数十年前より多くのIBD患者さんを診療してきましたが、やはり年々増加し、現在約300名の方が当院に通院されています。
最近は高齢の方も増えていますが、若者に多い原因不明の難病であり、患者さん一人ひとりについて、病態・経過のみならず仕事や学業、妊娠出産育児などの社会的背景まで考慮し、最善の医療を提供できるよう努めております。
検査
・消化管超音波検査
全国区の優秀な超音波技師により、超音波検査を用いた消化管評価を行っています。IBDの病変範囲、活動性、消化管合併症(狭窄・瘻孔・穿孔等)を含めた初期診断から治療後判定まで、苦痛侵襲の少ない超音波検査を消化管疾患診療に積極的に臨床活用しています。
・上部消化管内視鏡・大腸内視鏡
必要に応じ極細径内視鏡を使用する等、活動性の高い消化管への侵襲をなるべく少なくした検査を心がけています。
・小腸造影検査
十二指腸ゾンデを用いた経管法により二重造影像を得、小腸の粘膜や辺縁の状態を評価します。クローン病小腸病変の診断に必須の検査と考えています。
・骨盤MRI
クローン病の肛門病変の評価目的に施行します。
・ダブルバルーン小腸内視鏡(経口的/経肛門的)
クローン病の小腸病変の評価、狭窄性病変に対するバルーン拡張術を行っています。また、他の小腸疾患(腫瘍や出血)の精査加療にも活用しています。
・カプセル内視鏡
クローン病では、パテンシーカプセルによる開通性評価後に施行します。上部消化管内視鏡・大腸内視鏡にて原因が特定できない消化管出血(OGIB)の精査にも積極的に取り入れています。
・MR enterography
繰り返しの小腸造影による苦痛や放射線暴露を回避するため、クローン病小腸病変の経過観察に活用しています。主に1泊の検査入院頂き、大腸内視鏡あるいは経肛門的ダブルバルーン小腸内視鏡検査前に腸管洗浄液内服下に行います。
治療
・5ASA製剤
比較的軽症において、DDS(ドラッグデリバリーシステム)の異なる3種の内服薬と、局所製剤(坐剤・注腸)を駆使し、効率的な寛解導入と維持を図ります。
・ステロイド製剤
副作用に留意しながら最大効果が得られるよう、十分量を短期間使用します。
・チオプリン製剤
難治例に対し寛解維持を目的に、NUDT15遺伝子codon139多型解析(外注)を確認後に使用します。
・顆粒球除去療法
当院透析室にて外来で週1回法、入院で週2回法で施行しています。
・生物学的製剤(インフリキシマブ・アダリムマブ・ゴリムマブ・ウステキヌマブ・ベドリズマブ)
難治例に対し、通院治療センターあるいは外来処置室にてIFX・UST・VDM投与を行っています。またADA・GLMの自己注射は、内科外来にて導入時指導を行っています。
・カルシニューリン阻害薬(タクロリムス・シクロスポリン)
重症潰瘍性大腸炎に対し、入院にて血中濃度(院内測定)もモニタリングしながら慎重に使用します。
・手術
内科的治療限界の場合には、外科と連携をとり手術を検討します。
超音波内視鏡ガイド下胆道ドレナージ
近年、超音波内視鏡(EUS)を応用した治療手技として、超音波内視鏡下胆道ドレナージ(EUS-guided biliary drainage : EUS-BD)が普及し始めています。従来、閉塞性黄疸に対してERCPによる通常の経乳頭的胆道ドレナージが困難な症例では、経皮経肝胆道ドレナージ(PTCD)が行われておりました。
しかしながら外瘻になることによる苦痛やQOLの低下が問題となっておりました。EUS-BDは、そのような症例に対して、消化管と胆道に瘻孔を形成させることにより内瘻化を可能とする新しいドレナージ法で、上記の問題点を解決することができます。患者さんへの恩恵が大きく、保険収載もされています。
一方で、施行医、介助医のERCP関連手技および超音波内視鏡ガイド下穿刺術(EUS-FNA)に対する熟練や偶発症に迅速に対応できる診療体制を要することから1)、現時点では施行できる施設が限られています。当科では体制が整備された2021年4月からEUS-BDを開始しています。
適応
経乳頭的胆道ドレナージが困難な閉塞性黄疸
EUS-BDの種類
EUS-BDは、消化管と胆道に瘻孔を形成させるEUS下胆管消化管吻合術と、EUSを用いて胆道穿刺を行い、そのルートを利用して計乳頭的または順行性アプローチを行うEUS-guided approachに大別されます。
保険収載されている胆管に対する瘻孔形成術は、主にEUS下胆管消化管吻合術を指し、胆管と瘻孔を形成させる消化管の部位(穿刺する消化管の部位)によって下記のように分類されます。
EUS下胆管消化管吻合術
- 超音波内視鏡下胆管十二指腸吻合術(EUS-guided choledochoduodenostomy; EUS-CDS)
- 超音波内視鏡下胆管胃吻合術(EUS-guided hepaticogastrostomy; EUS-HGS)
- 超音波内視鏡下胆管空腸吻合術(EUS-guided heoaticojejunostomy; EUS-HJS)
参考文献
1)超音波内視鏡下瘻孔形成術による閉塞性黄疸治療に関する提言(日本消化器内視鏡学会、日本消化器病学会、日本胆道学会、日本膵臓学会 合同)
2)原 和生, 肱岡 範, 奥野 のぞみ, 水野 伸匡, 超音波内視鏡ガイド下胆道ドレナージ, 日本消化器内視鏡学会雑誌, 2016, 58 巻, 10 号, p. 2141-2153
症例提示:膵頭部癌による閉塞性黄疸に対するEUS-HGS
十二指腸球部から上十二指腸角に腫瘍浸潤による狭窄を認め(図1、2)、経乳頭的胆道ドレナージ困難でした。
EUSも用いて胃体部後壁から拡張した左肝内胆管を穿刺し造影します。(図3、図4)
ガイドワイヤーを留置してプラスチックステントを留置しました。(図5、6)
他科との連携
手術を要する消化器の病気に対しては外科との連携を緊密にしながら診療を行っています。また、集中治療が必要な劇症肝炎や重症急性すい炎は集中治療室(ICU)にて集中治療科と共同で治療に当たらせていただいています。
スタッフ紹介
第一消化器内科部長 福田 和司
専門分野
消化器全般
特に大腸・胆膵内視鏡検査治療
メッセージ
当科の診療においては、主に大腸内視鏡検査および大腸ポリープ切除、総胆管結石の内視鏡治療、癌による閉塞性黄疸の内視鏡治療、食道静脈瘤の硬化療法、胃瘻造設などを、主に担当しております。苦痛の少ない診療を心がけておりますので、よろしくお願いします。
第二消化器内科部長 鹿島 励
専門分野
消化器全般
特に消化管内視鏡検査治療
資格
- 日本内科学会認定内科医及び総合内科専門医
- 日本消化器病学会認定専門医及び指導医
- 日本消化器内視鏡学会認定専門医及び指導医
メッセージ
地域の基幹病院であり、お住まいの皆さんから必要とされ、近隣の診療所や病院から信頼頂ける消化器疾患全般の診療を目標にしております。消化管内視鏡診療において、無症状の方の拾い上げ診断(NBI)から精密検査(拡大観察・EUS)及び内視鏡治療(ESD・EMR)まで、専門的に行っていきます。
また、不愉快な消化器症状でお困りの患者さんに対しては、病態にあった治療を目標に、診療を行っております。
消化器内科副部長 万代 恭史
専門分野
消化器全般(特に消化管疾患の検査治療)
資格
- 日本内科学会認定内科医及び総合内科専門医
- 日本消化器病学会認定専門医
メッセージ
炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎やクローン病)の治療、小腸疾患の検査(小腸造影、バルーン小腸内視鏡やカプセル内視鏡)、食道・胃や大腸の早期癌に対する内視鏡治療をはじめとした消化管疾患を中心に診療を行っております。
よくお話しを聞き、患者さんの立場になって考え診療できるよう日々努めております。
消化器内科副部長 安井 伸
専門分野
急性肝炎・慢性肝炎(特に急性肝不全、自己免疫性肝炎)、胆膵疾患全般(特に胆膵内視鏡検査治療)
資格
- 日本内科学会認定内科医及び総合内科専門医
- 日本消化器病学会認定専門医及び指導医
- 日本消化器内視鏡学会認定専門医
- 日本肝臓学会認定肝臓専門医及び指導医
- 日本胆道学会認定指導医及び評議員
- 日本膵臓学会認定指導医
メッセージ
千葉大学医学部附属病院で計12年間、急性肝不全や自己免疫性肝炎などの難治性肝疾患、胆膵疾患全般の診療に携わってきました。胆膵内視鏡検査治療[内視鏡的逆行性胆膵管造影(ERCP)、超音波内視鏡検査(EUS)]も多数経験しています。
この経験を活かして、最適な治療を提供していきたいと考えております。よろしくお願いします。
消化器内科副部長 若松 徹
資格
- 日本内科学会認定内科医及び総合内科専門医
- 日本消化器病学会認定専門医
- 日本消化器内視鏡学会認定専門医
- 日本肝臓学会認定肝臓専門医
消化器内科医師 高田 知明
資格
- 日本内科学会認定内科医
- 日本消化器病学会認定専門医
消化器内科医師 長島 有輝
専門分野
消化器全般(特に消化管疾患)
資格
- 日本内科学会認定内科医及び総合内科専門医
- 日本消化器病学会認定専門医
- 日本消化器内視鏡学会認定専門医
消化器内科医師(嘱託) 木下 真子
資格
- 日本内科学会認定内科医
- 日本消化器病学会認定専門医
消化器内科医師(嘱託) 伊藤 禎浩
資格
- 日本内科学会認定内科医
- 日本消化器病学会認定専門医
消化器内科医師(嘱託) 石神 智行
資格
- 日本内科学会認定内科医
外来担当医表
診療受付時間:午前8時30分から午前11時(自動再来受付機による再診受付は午前7時30分から)
区分 |
月曜日 |
火曜日 |
水曜日 |
木曜日 |
金曜日 |
---|---|---|---|---|---|
初診 |
|
|
|
|
|
消化器内科 |
髙田 知明 若松 徹 |
福田 和司 |
安井 伸 |
鹿島 励 石神 智行 12時~14時 |
万代 恭史 長島 有輝 |
注意事項
- 当科は初診完全紹介制となります。
- 特殊・専門外来は、再診・予約患者さんのみとなっております。
- 都合により担当医が変更になる場合があります。
関係医療機関の皆様へ
- 患者さんを紹介する際に医師の専門がわからないとの声を受け、初診の担当医師一覧に各医師の専門科を付記しております。紹介時の参考にしてください。
なお、上部、下部消化管フォローや、便潜血陽性、健診での肝障害指摘などでご紹介いただく場合は、この限りではありません。
診療実績(令和5年度)
令和5年度入院数
1,131名
主要疾患内訳
疾患名 |
件数 |
疾患名 |
件数 |
疾患名 |
件数 |
---|---|---|---|---|---|
肝硬変症 |
30件 |
IPMN |
6件 |
結腸憩室炎 |
18件 |
肝細胞癌 |
69件 |
急性膵炎 |
27件 |
上部消化管出血 |
102件 |
肝炎 |
26件 |
慢性膵炎 |
16件 |
下部消化管出血 |
102件 |
肝膿瘍 |
6件 |
進行食道癌 |
7件 |
潰瘍性大腸炎 |
7件 |
食道静脈瘤 |
20件 |
早期食道癌 |
17件 |
クローン病 |
25件 |
胆石、胆のう炎 |
15件 |
進行胃癌 |
6件 |
急性腹症 |
7件 |
総胆管結石、胆管炎 |
153件 |
早期胃癌(ESD) |
76件 |
腸閉塞 |
11件 |
閉塞性黄疸 |
28件 |
進行大腸癌 |
46件 |
原発不明癌 |
13件 |
膵癌 |
99件 |
早期大腸癌 |
18件 |
その他 |
51件 |
胆管癌 |
64件 |
大腸ポリープ |
29件 |
|
|
胆嚢癌 |
12件 |
十二指腸腺腫 |
4件 |
|
|
十二指腸乳頭部癌 |
3件 |
急性胃腸炎 |
18件 |
|
|
検査・治療の内訳
検査・治療名 |
件数 |
|
---|---|---|
内視鏡施行件数 |
1.上部消化管内視鏡 |
4,534件 |
2.下部消化管内視鏡 |
1,698件 |
|
3.内視鏡的逆行性膵胆管造影 |
548件 |
|
内視鏡的止血術 |
184件 |
|
内視鏡的粘膜下層切開剥離術 |
1.食道 |
20件 |
2.胃・十二指腸 |
87件 |
|
3.大腸 |
17件 |
|
内視鏡的粘膜切除術(大腸) |
690 |
|
食道静脈瘤硬化療法 |
28件 |
|
胃ろう造設術 |
20件 |
|
内視鏡的胆管結石砕石術 |
65件 |
|
EUS/EUS-FNA |
184件 |
|
胆管金属ステント挿入 |
24件 |
|
小腸内視鏡 |
25件 |
|
カプセル内視鏡 |
29件 |
|
肝生検 |
28件 |
|
経皮ラジオ波焼灼療法 |
18件 |
|
肝動脈塞栓術 |
24件 |
|
合計 |
8,223件 |