当科について
初診に関するご案内
初診患者の受付時間 |
月曜日から金曜日 |
---|---|
初診時の紹介状について |
必ずご持参ください。 |
初診予約について |
初診予約は行っておりません。 |
特色
脳神経内科疾患全般について扱っています。外来は2診制で、頭痛、めまい、てんかんなどの機能性疾患から、パーキンソン病、多系統萎縮症などの神経難病まで幅広く診療しています。入院では虚血性脳血管障害の急性期治療、脳炎・髄膜炎などの炎症性神経疾患、ギラン・バレー症候群・多発性硬化症などの神経免疫性疾患、神経難病の合併症治療などを主に診療しています。
医療関係者の方へ
頭痛、もの忘れ/認知症、ふるえなど、日常診療で困った症例をお気軽にご相談ください。
スタッフ紹介
脳神経内科部長 吉川 由利子
専門分野
パーキンソン病、DBS刺激調整
末梢神経障害
資格
- 日本内科学会認定医
- 日本神経学会専門医
- 日本神経学会指導医
メッセージ
当院脳神経内科では、チーム医療を行っています。
患者に寄りそう医療を心がけ、高齢者社会に向けて、社会福祉サービスの導入、在宅療養の往診等のご提案を多職種を交えて行っています。 また、脳神経内科領域では近年、診断・治療が急速に進歩しつつあり、わたくしたちは最新かつ最善の診療を提供できるよう努力しております。
医師 古川 彰吾
専門分野
認知症、パーキンソン病
資格
- 日本内科学会認定医
- 日本神経学会専門医
- 日本認知症学会専門医
- 日本認知症学会指導医
医師 小澤 由希子
専門分野
神経免疫疾患(重症筋無力症、多発性硬化症等)
資格
- 日本内科学会認定医
- 日本神経学会専門医
医師 田村 光至
専門分野
脳神経内科一般
医師 並木 暢大
外来担当医表
診療受付時間:午前8時30分から午前11時(自動再来受付機による再診受付は午前7時30分から)
区分 |
月曜日 |
火曜日 |
水曜日 |
木曜日 |
金曜日 |
---|---|---|---|---|---|
脳神経内科 |
田村 光至 |
小澤 由希子 |
並木 暢大 |
古川 彰吾 |
吉川 由利子 |
脳神経内科 |
並木 暢大 |
吉川 由利子 |
古川 彰吾 |
田村 光至 |
小澤 由希子 |
特殊外来 (再診) |
― |
― |
― |
吉川 由利子 |
― |
注意事項
- 当科は初診完全紹介制となります。
- 特殊外来は予約制で、再診・予約患者さまのみとなっております。
- 都合により担当医が変更になる場合があります。
診療実績(令和3年度)
入院患者内訳
疾患名 |
件数 |
|
---|---|---|
脳血管障害 |
脳梗塞 |
340件 |
一過性脳虚血発作(TIA) |
28件 |
|
その他(PRES等) |
1件 |
|
変性疾患 |
パーキンソン病等 |
46件 |
パーキンソン症候群(進行性核上性麻痺等) |
8件 |
|
多系統萎縮症 |
2件 |
|
脊髄小脳変性症 |
5件 |
|
認知症疾患 |
アルツハイマー型認知症 |
7件 |
自己免疫性疾患 |
辺縁系脳炎 |
10件 |
重症筋無力症 |
6件 |
|
多発性硬化症/視神経脊髄炎 |
9件 |
|
GBS等 |
2件 |
|
筋疾患 |
筋ジストロフィー |
1件 |
感染性疾患 |
脳炎、髄膜炎、脊髄炎等 |
26件 |
機能性疾患 |
てんかん |
53件 |
めまい |
13件 |
|
頭痛 |
6件 |
|
その他 |
2件 |
|
運動ニューロン疾患 |
ALS等 |
10件 |
内科関連疾患 |
16件 |
|
代謝性疾患 |
3件 |
|
悪性腫瘍関連疾患 |
7件 |
|
整形外科関連疾患 |
1件 |
|
その他 |
3件 |
|
合計 |
605件 |