当科について
特色
プライマリーケアからクリティカルケアまで
われわれは、生命の危機に瀕した患者さんを救命することに全力を尽くしています。
救急車で来院される患者さんの初期診療、すなわちプライマリーケアを行うとともに、多発外傷、心肺停止、中毒、多臓器不全などの重症病態や、複数の診療科にまたがる複雑な病態の患者さんに対する治療、すなわちクリティカルケアを行っています。
もちろん、救急診療はわれわれだけで行えるものではありません。各診療科の専門医と、救急外来、救急病棟、ICU病棟の看護師をはじめとするコメディカルスタッフに支えられて、地域の救急医療における最後の砦としての責任を果たすべく、日夜診療に取り組んでいます。
また、日赤救護班、DMAT(災害救護医療チーム)の一員として日頃訓練を重ね、東日本大震災、熊本地震、令和元年房総半島台風災害など大規模災害に出動もしています。
その他
救急受診される際には、「救急受診について」をご覧ください。
救命救急センターについては、「救命救急センター」の特色ページもご覧ください。
スタッフ紹介
救急集中治療科部長 齋藤 大輝
専門分野
救急・集中治療
資格
- 日本救急医学会認定救急専門医
- 日本集中治療医学会専門医
- 麻酔科標榜医
救急集中治療科医師 東 達也
専門分野
救急・集中治療
資格
- 日本救急医学会認定救急科専門医
救急集中治療科医師 廣瀬 公仁
専門分野
救急治療
資格
- ICLSインストラクター
救急集中治療科医師 篠﨑 勇志
専門分野
救急・集中治療
救急集中治療科医師 加納 時定
専門分野
救急・集中治療
救急集中治療科医師 田﨑 康太郎
専門分野
救急・集中治療
救急集中治療科医師 藤原 東華
専門分野
救急・集中治療
資格
- BLSプロバイダー
- ACLSプロバイダー
- 緩和ケア研修会修了
救急医療に関する統計(令和5年度)
救急受診者数 | 21,712人 |
---|---|
救急搬送受け入れ件数 | 7,835件 |
ドクターヘリ受け入れ件数 | 21件 |
集中治療室(ICU)入院患者数 | 508人 |
(再掲)うち人工呼吸器使用患者数 | 237人 |
(再掲)うち血液浄化法実施患者数 | 57人 |
(再掲)うちECMO実施患者数 | 21人 |
来院時の年間重篤患者数(令和5年度)
疾患名 | 患者数(人) |
---|---|
病院外心停止 | 347 |
重症急性冠症候群 | 117 |
重症大動脈疾患 | 67 |
重症脳血管障害 | 343 |
敗血症性ショック | 19 |