当科について
緩和診療科
「緩和ケア」とは、がんと診断された時から、がんに伴う身体と心の痛みやつらさを和らげることです。
当院の緩和ケア外来では、がんによって生じる痛み、嘔気、呼吸困難などの苦痛症状の緩和を行っていきます。がんに対する治療は行いませんが、疼痛緩和目的の放射線療法や苦痛症状改善のための処置などは行います。どの場合にも十分な説明があり、患者さんやご家族と話し合ってから治療を開始します。
患者さんやご家族の不安も大きいと思います。医師、看護師だけでなく、臨床心理士やソーシャルワーカーとの相談も可能です。
緩和ケア外来
当院へ通院中の患者さんは主治医にご相談ください。
当院以外の患者さんは、当院での主診療科を決める必要があります。現在の主治医に相談の上、お電話でご相談ください。
初診患者の受付時間 |
月曜日から金曜日 完全予約制です。 |
---|---|
初診時の紹介状について |
必ずご持参ください。 |
初診予約について |
完全紹介予約制です。 |
予約用電話番号 |
電話番号:0476-22-9950 地域医療連携課 |
緩和ケア支援チーム
当院では緩和ケア支援チームが、各病棟を巡回し、主治医と連携を取りながら症状緩和を行っています。
緩和ケア支援チームは、緩和ケア専門医をはじめとする医師、看護師、薬剤師、臨床心理士、ソーシャルワーカー、がん相談員、管理栄養士の多職種がチームを組んで患者さん、ご家族を支援します。
当院に入院中で、緩和ケア支援チームの介入をご希望の方は主治医もしくは病棟スタッフへお尋ねください。
神経ブロック
難治性疼痛に対して、適応がある際には硬膜外麻酔や神経ブロックを用いて疼痛管理を行います。
スタッフ紹介
副院長 石井 隆之

専門分野
外科、緩和診療
資格
- 緩和ケア指導者研修修了者
メッセージ
2022年4月より緩和医療専門医を部長として迎え、新たな診療体制となりました。各診療科とこれまで以上に密に連携し、がん、非がんを問わずすべての患者さんに質の高い緩和医療を提供していきます。
緩和診療科部長 齊藤 理
専門分野
緩和診療、疼痛治療(ペインクリニック)、麻酔
資格
- 日本緩和医療学会認定緩和医療専門医
- 日本ペインクリニック学会認定ペインクリニック専門医
- 日本麻酔科学会認定麻酔科指導医
- 日本専門医機構認定麻酔科専門医
- 臨床研修指導医
メッセージ
疼痛のみならず、あらゆる身体の苦痛にエビデンスと経験を基に適切な医療を提供してまいります。
第三消化器外科部長 伊藤 勝彦
専門分野
外科
資格
- 緩和ケア指導者研修修了者
緩和ケア研修修了者について
外来担当医表
区分 |
月曜日 |
火曜日 |
水曜日 |
木曜日 |
金曜日 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
緩和診療科 | 午後1時から 午後3時 |
齊藤 理 |
齊藤 理 |
石井 隆之 |
齊藤 理 |
石井 隆之 |
注意事項
- 完全予約制となっております。ご注意ください。
- 都合により担当医が変更になる場合があります。