当院について
  • 病院紹介
  • 当院の特色
  • 活動・取り組み
  • 入札情報
ご利用案内
  • 外来のご案内
  • 入院・ご面会の方
  • 人間ドック・健診のご案内
  • 専門外来のご案内
  • 重要なご案内
診療科・部門紹介
診療科
  • 総合内科
  • 消化器内科
  • 循環器内科(血管内治療内科)
  • 腎臓内科
  • 血液腫瘍科
  • 腫瘍内科
  • 呼吸器内科
  • 糖尿病・内分泌代謝内科
  • リウマチ・アレルギー内科
  • 小児科
  • 新生児科
  • 小児血液腫瘍科
  • 外科
  • 乳腺外科
  • 呼吸器外科
  • 形成外科
  • 整形外科
  • 脳神経外科
  • 心臓血管外科
  • 脳神経内科
  • 産婦人科
  • 泌尿器科
  • 眼科
  • 耳鼻咽喉科
  • 皮膚科
  • 歯科・口腔外科
  • 精神神経科
  • 麻酔科
  • 緩和医療科
  • 放射線科
  • リハビリテーション科
  • 救急・集中治療科
  • 感染症科
  • 国際診療科
  • 病理部
各種センター
  • 造血細胞移植センター
  • アレルギー膠原病センター
  • 脳卒中センター
  • 脊椎脊髄センター
  • 通院治療センター
  • 人工関節センター
  • 健康管理センター
  • 地域周産期母子医療センター
  • 千葉大学医学部附属病院
    成田赤十字病院
    肺がん治療センター
  • 患者支援センター
  • 印旛山武地域難病相談支援センター
診療支援部
  • 看護部
  • 放射線課
  • リハビリテーション課
  • 検査部
  • 薬剤部
  • 栄養課
  • 臨床工学課
  • 医療福祉相談室
  • 国際診療支援室
  • 地域医療連携患者支援課
  • 事務部
交通案内
  • 電車・バス・車でのアクセス
  • 駐車場のご利用について
  • 病院近辺の主なバス乗り場について
医療関係者の方へ
  • 病診・病病連携、患者さんのご紹介など
  • 臨床研究
  • 倫理委員会
  • 治験事務局
講習・講演のご案内
  • 講演・研修会のご案内
  • 赤十字講習会のご案内
  • 出前講座のご案内
トップページ
お知らせ
  • すべて
  • 患者さんへ
  • 医療関係者の方へ
  • 採用情報
  • サイトのご利用にあたって
  • 個人情報保護方針
  • ウェブサイトにおけるプライバシーポリシー
  • 関連サイト
  • 災害救護活動
  • 採用情報
  • よくあるご質問
  • English&other languages
職員専用IDとパスワードが必要です
  • フロアマップ
  • English&other languages
文字サイズ変更
成田赤十字病院
  • 受付時間
  • 休診日
Japanese Red Cross Society
  • 当院について
    病院紹介
    • 院長あいさつ
    • 基本理念・基本方針
    • 患者さんの権利とお願い
    • 医師のための診療業務指針
    • 当院の概要と沿革
    • 各指定・学会認定
    • ホームページ掲載が必要な事項(施設基準、加算)
    • 統計情報
    • QIプロジェクト(日本病院会)
    • 病院指標
    • 教育に関する包括同意について
    • NCD事業の参加について
    • 診療記録等(カルテ)開示のご案内
    • 院内がん登録について
    • がん診療におけるPDCAサイクルの実施状況
    • 施設案内
    • 病院紹介動画
    • 広報誌ふれあい
    当院の特色
    • 赤十字病院として
    • がん診療について
    • 紹介受診重点医療機関の公表について
    活動・取り組み
    • 医療安全体制について
    • 院内感染対策について
    • ボランティア活動について
    • 患者さんからのご意見
    • 活動レポート
    入札情報
     
  • ご利用案内
    外来のご案内
    • 受付方法
    • 外来受診のご案内
    • 外来受診の際の留意事項
    • 救急受診について
    • 外来担当医表
    • 外来担当医師不在表
    • 時間外選定療養費について
    • 医療費あと払いクレジットサービスのご案内
    入院・ご面会の方
    • 入院手続きについて
    • 入院の準備について
    • 入院生活について
    • 病室のご案内
    • 相談サービスについて
    • ご面会のご案内
    人間ドック・健診のご案内
    • 人間ドック
    • 生活習慣病予防健診
    • 事業所健診
    • 健康管理センターの理念・基本方針・個人情報の保護
    • 健康管理センターのご案内図
    • 人間ドック統計
    • 当院の人間ドック関連のふるさと納税について
    専門外来のご案内
    • 助産師外来
    • 思春期相談・更年期相談
    • 外来看護相談のお知らせ
    • ワクチン・渡航外来
    • 足難治性皮膚潰瘍外来
    重要なご案内
    • 医師の働き方改革について
    • セカンドオピニオンの実施について
    • 医療の不確実性について
    • 身体障害者補助犬法に基づく補助犬の同伴について
    • 敷地内全面禁煙のお知らせ
    • 携帯電話・スマートフォン・タブレットなどのご利用について
    • 車椅子の使用について
    • 院外処方の推進について
    • 医療費未収金の回収業務の委託について
    • 写真・ビデオ撮影と録音の禁止ならびに暴力対応について
    • 医療従事者への負担軽減のための取り組み
    • 宗教的理由等による輸血拒否に関する当院の方針
    • 公衆無線LAN Wi-Fiによるインターネット接続のご利用について
  • 診療科・部門紹介
    診療科
    • 総合内科
    • 消化器内科
    • 循環器内科
    • 腎臓内科
    • 血液腫瘍科
    • 腫瘍内科
    • 呼吸器内科
    • 糖尿病・内分泌代謝内科
    • リウマチ・アレルギー内科
    • 小児科
    • 小児外科
    • 新生児科
    • 小児血液腫瘍科
    • 外科
    • 乳腺外科
    • 呼吸器外科
    • 形成外科
    • 整形外科
    • 脳神経外科
    • 心臓血管外科
    • 脳神経内科
    • 産婦人科
    • 泌尿器科
    • 眼科
    • 耳鼻咽喉科
    • 皮膚科
    • 歯科・口腔外科
    • 精神神経科
    • 麻酔科
    • 緩和医療科
    • 放射線科
    • リハビリテーション科
    • 救急・集中治療科
    • 感染症科
    • 国際診療科
    • 病理部
    各種センター
    • 造血細胞移植センター
    • アレルギー膠原病センター
    • 脳卒中センター
    • 脊椎脊髄センター
    • 通院治療センター
    • 人工関節センター
    • 感染症センター
    • 健康管理センター
    • 地域周産期母子医療センター
    • 千葉大学医学部附属病院 成田赤十字病院肺がん治療センター
    • 患者支援センター
    • 印旛山武地域難病相談支援センター
    診療支援部
    • 看護部
    • 放射線課
    • リハビリテーション課
    • 検査部
    • 薬剤部
    • 栄養課
    • 臨床工学課
    • 臨床心理課
    • 医療福祉相談室
    • 国際診療支援室
    • 地域連携患者支援課
    • 事務部
  • 交通案内
    • 電車・バス・車でのアクセス
    • 駐車場のご利用について
    • 病院近辺の主なバス乗り場について
現在地
トップ > 講習・講演のご案内 > 出前講座のご案内

出前講座のご案内

030
このページを印刷

 成田赤十字病院では、地域の皆様に医療・介護・福祉をもっと身近に感じていただこうと医療スタッフが講師としてご希望の地域にお伺いする「出前講座」を開催しています。
 100以上のテーマの中から皆様にとって役立つ知識・技術を学んでいただき、ぜひ日々の健康づくりにご活用ください。

テーマ一覧のアイコン

  • 出前講座テーマ一覧PDFファイル(688キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます

出前講座とは?

 市民団体、自治会、企業、学校など、地域の皆様から依頼を受けて、成田赤十字病院の医療スタッフが講師としてご希望の会場にお邪魔して、様々なご要望に応じた医療・介護・福祉に関する講座を開催します。
 地域の皆様方の健康をサポートしていきます。

専門の講師が、ご希望の場所までお伺いします

 公民館、会社、学校など、様々な場所での開催が可能です。
 お近くの会場で講座を開催することができます。地域で開かれる集会や企業の社員研修などに合わせて企画いただくことも可能です。
 オンラインでの開催もご相談ください。

  • 会場の確保、準備、調整等は主催者で行っていただきます。
実際の講演の様子(1)実際の講演の様子(1)
実際の講演の様子(2)実際の講演の様子(2)

医師・看護師・薬剤師など、専門の講師を無料で呼ぶことができます

 講演料、講師の交通費などの費用は一切かかりません。
 小規模な会場や参加者が少人数(10名以上)の場合でも、様々な職種の専門家を無料で呼ぶことができるため、ご負担なく講座を開催することができます。
 ご予算がない場合でも、ぜひお気軽にお申し込みください。

  • 出前講座による講師の派遣は、非営利目的での開催に限らさせていただきます。参加者から参加費を集めたり、自社の商品を紹介したり販売したりする目的での講座はお引き受けできません。
  • 会場は、原則印旛地域とさせていただいております。それ以外の地域(近隣都県含む)での開催をご希望の場合は、調整させていただきますが、やむを得ずお断りさせていただくことがありますので、あらかじめご了承ください。 

令和6年度 主な開催実績

令和6年度 主な開催実績
対象 内容 派遣職員
障がい者就労支援 利用者 あなたの睡眠大丈夫ですか?                                 認定看護師         
一般市民 高齢者のための筋力トレーニング 理学療法士
一般市民 片頭痛について 脳神経内科医師
高等学校生徒(成田市) 集中治療室での看護~集中治療室で看護師はこんなことをしています~ 看護師
一般市民 標準予防策~感染経路別予防策について~ 認定看護師
中学校生徒(成田市) 知っておこう、がんのこと 認定看護師
小学校PTA保護者(成田市)       アンガーマネジメントについて        臨床心理士
一般市民(栄町) 糖尿病性腎臓病        腎臓内科医師
一般企業社員(成田市) 生活習慣病と動脈硬化                 循環器内科医師
小学校生徒(成田市内)          がんを学ぼう!大切な人の命のために 認定看護師
教育関係者、市町の母子や障害福祉担当者 子どもの糖尿病を知ろう!~疾患と支援について 認定看護師

令和5年度 主な開催実績

令和5年度 主な開催実績
対象 内容 派遣職員
地域住民 あなたの睡眠大丈夫ですか? 認定看護師
高等学校生徒(成田市) 集中治療室の中での看護
~集中治療室で看護師はこんなことをしています~
看護師
一般住民(成田市) 手洗い教室・元気な高齢者の新生活 認定看護師
学校職員(印旛地区) みんなで知ろうストレス緩和~ストレスって何だろう?~ 認定看護師
地域住民 アンガーマネジメントを学ぼう~怒りのコントロールってどうしたら良いの?~ 認定看護師
65歳以上高齢者(成田市) 夏に負けない体を作ろう~ 管理栄養士
一般市民(栄町) 認知症の基礎知識 精神神経科医師
一般市民(白井市) たばこ病を考える~COPD予防講座~ 一般市民
地域住民(成田市) 体に良い?悪い?油と脂の話 管理栄養士

令和4年度 主な開催実績

令和4年度 主な開催実績
対象 内容 派遣職員
一般企業社員(成田市) 知っておきたいたばこの知識~タバコの害から禁煙まで~ 呼吸器外科医師
一般市民(成田市) より自然な睡眠が得られるコツ 認定看護師
幼稚園保護者(成田市) 家での子どもの看かた~家庭における初期対応~ 看護師

100以上のテーマからご自由にお選びいただけます

 医療・介護・福祉の幅広い分野の中から、健康に役立つ様々な知識を学ぶことができます。ご要望に応じて、個別に内容を調整することも可能ですので、ぜひお気軽にご相談ください。
 テーマの詳細については、「出前講座テーマ一覧」ページをご覧ください。

出前講座開催までの流れ

お申し込み

テーマ一覧からご希望の演題を選び、インターネットもしくはFAXからお申し込みください。
※講師のスケジュール調整がございますので、お申し込みは開催希望日の2か月前までにお願いします。

インターネットからのお申し込み

 下記から「お申し込み専用フォーム」にアクセスし、必要事項をご入力のうえ送信してください。

お申し込みはこちらの図

FAXからのお申し込み

 以下「出前講座開催申込書」を印刷し、必要事項をご記入のうえ、FAXにて送信してください。

  • 「出前講座開催申込書PDFファイル(449キロバイト)このリンクは別ウィンドウで開きます」

講師の調整・お打ち合わせ

 お申し込みいただいた内容をもとに、当院の担当者が講師のスケジュールを調整し、講師の派遣についてご案内いたします。また主催者様とのお打ち合わせを通して、ご要望に応じた最適な講座をご提案いたします。
 ※講師は診療などの都合により、ご希望の日程でお引き受けできない場合がございますので、あらかじめご了承ください。

講座開催

 講師がお約束した日時に会場にお伺いします。また、必要に応じて当院のスタッフが必要な資材や備品をもって同行しますので、準備もスムーズに行うことができます。
 ※会場にプロジェクターやスクリーンなどの設備がある場合には、会場の備品をお借りする場合がございます。

申込みから実施までのスケジュールの図

このページに関するお問い合わせ先
成田赤十字病院 社会課
  • 〒286-8523 千葉県成田市飯田町90-1
  • 電話番号(代表):0476-22-2311(内線:7502)
  • Fax番号:0476-22-6477
  • 受付時間:平日(午前9時から午後4時30分)
  • メールアドレス:demae@narita.jrc.or.jp
出前講座の写真

第2階層のインデックページに表示させる画像のため削除しないでください。(横幅680px以上の横型の画像を1枚のみ設定してください)

【この画像とテキストは、ページの公開時には表示されません】

「Adobe Acrobat Reader」をダウンロードする

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供する「Adobe Acrobat Reader」が必要です。「Adobe Acrobat Reader」をお持ちでない方は、アドビシステムズ社サイトより無償でダウンロードできます。

  • 「Adobe Acrobat Reader」をダウンロードする(このリンクは別ウィンドウで開きます)
講習・講演のご案内
講演・研修会のご案内
  • 公開健康講座について
  • オンライン健康講座
  • がん患者サロン「さろんクロス」について
  • 医療従事者対象緩和ケア研修会について
赤十字講習会のご案内
出前講座のご案内
  • 診療科・部門紹介
  • 看護部のご紹介
  • 講演・講習のご案内 出前講座はじめました
  • 採用情報
  • よくあるご質問
ページの先頭へページの先頭へ
  • サイトのご利用にあたって
  • 個人情報の取り扱い
  • ウェブサイトにおけるプライバシーポリシー
当院について
  • 病院紹介
  • 当院の特色
  • 活動・取り組み
  • 入札情報
ご利用案内
  • 外来のご案内
  • 入院・ご面会の方
  • 健診のご案内
  • 専門外来のご案内
  • 重要なご案内
診療科・部門紹介
診療科
  • 総合内科
  • 消化器内科
  • 循環器内科
  • 腎臓内科
  • 血液腫瘍科
  • 腫瘍内科
  • 呼吸器内科
  • 糖尿病・内分泌代謝内科
  • リウマチ・アレルギー内科
  • 小児科
  • 小児外科
  • 新生児科
  • 小児血液腫瘍科
  • 外科
  • 乳腺外科
  • 呼吸器外科
  • 形成外科
  • 整形外科
  • 脳神経外科
  • 心臓血管外科
  • 脳神経内科
  • 産婦人科
  • 泌尿器科
  • 眼科
  • 耳鼻咽喉科
  • 皮膚科
  • 歯科・口腔外科
  • 精神神経科
  • 麻酔科
  • 緩和医療科
  • 放射線科
  • リハビリテーション科
  • 救急・集中治療科
  • 感染症科
  • 国際診療科
  • 病理部
各種センター
  • 造血細胞移植センター
  • アレルギー膠原病センター
  • 脳卒中センター
  • 脊椎脊髄センター
  • 通院治療センター
  • 人工関節センター
  • 感染症センター
  • 健康管理センター
  • 地域周産期母子医療センター
  • 千葉大学医学部附属病院
    成田赤十字病院
    肺がん治療センター
  • 患者支援センター
  • 印旛山武地域難病相談支援センター
診療支援部
  • 看護部
  • 放射線課
  • リハビリテーション課
  • 検査部
  • 薬剤部
  • 栄養課
  • 臨床工学課
  • 臨床心理課
  • 医療福祉相談室
  • 国際診療支援室
  • 地域連携患者支援課
  • 事務部
交通案内
  • 電車・バス・車でのアクセス
  • 駐車場のご利用について
  • 病院近辺の主な
    バス乗り場について
医療関係者の方へ
  • 病診・病病連携、患者さんのご紹介など
  • 臨床研究
  • 倫理委員会
  • 治験事務局
  • 公的研究費の管理・監査
講習・講演のご案内
  • 講演・研修会のご案内
  • 赤十字講習会のご案内
  • 出前講座のご案内
トップページ
お知らせ
  • すべて
  • 患者さんへ
  • 医療関係者の方へ
  • 採用情報
  • サイトのご利用にあたって
  • 個人情報の取り扱い
  • ウェブサイトにおける
    プライバシーポリシー
  • 関連サイト
  • 災害救護活動
  • 採用情報
  • よくあるご質問
  • English&other languages

成田赤十字病院

〒286-8523 千葉県成田市飯田町90番地1
電話番号 0476-22-2311(代表)

  • JMIP認証病院
  • 日本医療機能評価機構
    認定病院
職員専用IDとパスワードが必要です
Copyright (c) Japanese Red Cross Narita Hospital. All Rights Reserved.