成田赤十字病院では、地域の皆様に医療・介護・福祉をもっと身近に感じていただこうと医療スタッフが講師としてご希望の地域にお伺いする「出前講座」を開催しています。
100以上のテーマの中から皆様にとって役立つ知識・技術を学んでいただき、ぜひ日々の健康づくりにご活用ください。
市民団体、自治会、企業、学校など、地域の皆様から依頼を受けて、成田赤十字病院の医療スタッフが講師としてご希望の会場にお邪魔して、様々なご要望に応じた医療・介護・福祉に関する講座を開催します。
地域の皆様方の健康をサポートしていきます。
公民館、会社、学校など、様々な場所での開催が可能です。
お近くの会場で講座を開催することができます。地域で開かれる集会や企業の社員研修などに合わせて企画いただくことも可能です。
オンラインでの開催もご相談ください。
講演料、講師の交通費などの費用は一切かかりません。
小規模な会場や参加者が少人数(10名以上)の場合でも、様々な職種の専門家を無料で呼ぶことができるため、ご負担なく講座を開催することができます。
ご予算がない場合でも、ぜひお気軽にお申し込みください。
対象 | 内容 | 派遣職員 |
---|---|---|
障がい者就労支援 利用者 | あなたの睡眠大丈夫ですか? | 認定看護師 |
一般市民 | 高齢者のための筋力トレーニング | 理学療法士 |
一般市民 | 片頭痛について | 脳神経内科医師 |
高等学校生徒(成田市) | 集中治療室での看護~集中治療室で看護師はこんなことをしています~ | 看護師 |
一般市民 | 標準予防策~感染経路別予防策について~ | 認定看護師 |
中学校生徒(成田市) | 知っておこう、がんのこと | 認定看護師 |
小学校PTA保護者(成田市) | アンガーマネジメントについて | 臨床心理士 |
一般市民(栄町) | 糖尿病性腎臓病 | 腎臓内科医師 |
一般企業社員(成田市) | 生活習慣病と動脈硬化 | 循環器内科医師 |
小学校生徒(成田市内) | がんを学ぼう!大切な人の命のために | 認定看護師 |
教育関係者、市町の母子や障害福祉担当者 | 子どもの糖尿病を知ろう!~疾患と支援について | 認定看護師 |
対象 | 内容 | 派遣職員 |
---|---|---|
地域住民 | あなたの睡眠大丈夫ですか? | 認定看護師 |
高等学校生徒(成田市) | 集中治療室の中での看護 ~集中治療室で看護師はこんなことをしています~ |
看護師 |
一般住民(成田市) | 手洗い教室・元気な高齢者の新生活 | 認定看護師 |
学校職員(印旛地区) | みんなで知ろうストレス緩和~ストレスって何だろう?~ | 認定看護師 |
地域住民 | アンガーマネジメントを学ぼう~怒りのコントロールってどうしたら良いの?~ | 認定看護師 |
65歳以上高齢者(成田市) | 夏に負けない体を作ろう~ | 管理栄養士 |
一般市民(栄町) | 認知症の基礎知識 | 精神神経科医師 |
一般市民(白井市) | たばこ病を考える~COPD予防講座~ | 一般市民 |
地域住民(成田市) | 体に良い?悪い?油と脂の話 | 管理栄養士 |
対象 | 内容 | 派遣職員 |
---|---|---|
一般企業社員(成田市) | 知っておきたいたばこの知識~タバコの害から禁煙まで~ | 呼吸器外科医師 |
一般市民(成田市) | より自然な睡眠が得られるコツ | 認定看護師 |
幼稚園保護者(成田市) | 家での子どもの看かた~家庭における初期対応~ | 看護師 |
医療・介護・福祉の幅広い分野の中から、健康に役立つ様々な知識を学ぶことができます。ご要望に応じて、個別に内容を調整することも可能ですので、ぜひお気軽にご相談ください。
テーマの詳細については、「出前講座テーマ一覧」ページをご覧ください。
テーマ一覧からご希望の演題を選び、インターネットもしくはFAXからお申し込みください。
※講師のスケジュール調整がございますので、お申し込みは開催希望日の2か月前までにお願いします。
下記から「お申し込み専用フォーム」にアクセスし、必要事項をご入力のうえ送信してください。
以下「出前講座開催申込書」を印刷し、必要事項をご記入のうえ、FAXにて送信してください。
お申し込みいただいた内容をもとに、当院の担当者が講師のスケジュールを調整し、講師の派遣についてご案内いたします。また主催者様とのお打ち合わせを通して、ご要望に応じた最適な講座をご提案いたします。
※講師は診療などの都合により、ご希望の日程でお引き受けできない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
講師がお約束した日時に会場にお伺いします。また、必要に応じて当院のスタッフが必要な資材や備品をもって同行しますので、準備もスムーズに行うことができます。
※会場にプロジェクターやスクリーンなどの設備がある場合には、会場の備品をお借りする場合がございます。
第2階層のインデックページに表示させる画像のため削除しないでください。(横幅680px以上の横型の画像を1枚のみ設定してください)
【この画像とテキストは、ページの公開時には表示されません】
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供する「Adobe Acrobat Reader」が必要です。「Adobe Acrobat Reader」をお持ちでない方は、アドビシステムズ社サイトより無償でダウンロードできます。