
当院の一大イベント、「ふれあい広場」を今年も開催します!
このイベントは、地域の皆さまとの交流を通じて、赤十字の活動や当院の役割を知っていただくことを目的とした、体験型のイベントです。
| 日程 | 2025年12月20日(土曜日) |
|---|---|
| 時間 | 10:00から15:00 |
| 場所 | 成田赤十字病院アメニティー棟、正面ロータリー付近 |
| 参加費 | 無料 |
| 申込み | 一部予約制 |
※11月14日(金)よりこちらのページで予約受付を開始します。
医師体験の様子白衣を着ておいしゃさんになって、聴診器で胸の音を聞いたり、レントゲン写真を見て患者さんの診察を体験していただきます。
| 体験時間 | 50分/回 |
|---|---|
| 定員 | 8名/回(4回開催) 各開催時間は決まり次第更新します。 |
| 予約受付 | 準備中 |
看護師体験の様子ナース服を着てかんごしさんになりきり、注射や傷の手当を体験していただきます。
| 体験時間 | 60分/回 |
|---|---|
| 定員 | 20名/回(4回開催) 各開催時間は決まり次第更新します。 |
| 予約受付 | 準備中 |
薬剤師体験白衣を着てやくざいしさんになってお薬をつくったり、模擬処方箋を使っていろいろな種類のお薬を一緒に準備していただきます。
| 体験時間 | 50分/回 |
|---|---|
| 定員 | 12名/回(4回開催) 各開催時間は決まり次第更新します。 |
| 予約受付 | 準備中 |
キャプション身長や体重などからだを測ったり、健康について看護師へ相談することができます。
また、健康や疾病についてパンフレットも設置します。
| 所要時間 | 測定:10分 健康相談:10~15分/人 |
|---|
リハビリ体験(イメージ)ケガや病気でできなくなったことを、自分らしい生活を取り戻すために、食事や着替えなど動きを練習する作業療法。リハビリの一部を体験していただきます。
| 所要時間 | 未定 |
|---|
赤十字救護員体験赤十字が世界でどんな活動をしているか、映像上映や写真展示でご紹介。
救護員のユニフォームを着て、救護活動を体験していただきます。
| 所要時間 | 20分 |
|---|
救急法体験救急法やAEDの使い方など、一次救命処置を体験していただきます。
| 所要時間 | 20分 |
|---|
献血についてパネル展示展示やクイズを通して、血液の役割や血液を必要とする患者さんがいること、そして患者さんを救う献血の大切さを学べるブースです。
| 所要時間 | 15分 |
|---|
千葉県には、日本赤十字社が運営する唯一の義肢製作所があります。そこでは、障がいのある方に対し義肢・装具の相談、製作、アフターケア等、障がいのある方が自立し安心して暮らせることを目指しサポートしています。
こちらのブースでは義肢製作所の活動体験として、石膏を使いご自身の指型を作成していただきます。(作成後プレゼント!)
| 所要時間 | 30分 |
|---|
車両展示赤十字の活動に関わるいろいろな働く車を展示しています。
キャラクターたちが会場に遊びに来てくれます。
ぜひ一緒に写真を撮ってくださいね!
成田市特別観光大使「うなりくん」
日本赤十字社公式キャラクター「ハートラちゃん」
献血推進キャラクター「けんけつちゃん」
スタンプラリー対象のブースを体験してスタンプを全部集めると、記念グッズをプレゼント!
何がもらえるかは、お楽しみに!
感染症予防および安全確保のため、下記の場合はご参加いただけません。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供する「Adobe Acrobat Reader」が必要です。「Adobe Acrobat Reader」をお持ちでない方は、アドビシステムズ社サイトより無償でダウンロードできます。
JMIP認証病院
日本医療機能評価機構