看護部について
「あなたの笑顔募集中」
当院は、千葉県唯一の赤十字病院です。
災害救護に派遣・国際空港に近い・三次救急を行う・ヘリポートを有するという特徴があります。
診療科は32科と充実しているため、様々な経験を積むことができます。
そして新人看護師研修にとても力を入れています。
定期的に集合研修を行っている他、病棟配置後は各々のペースで研修プログラムを進めていくので、無理のないペースで学べ成長できます!!
看護部長からメッセージ
地域の皆様から信頼される病院を目指し、患者さまが安心・安全に外来~入院~退院できるように、こころ温かい、専門性の高い看護が提供できるように取り組んでいます。
また、院内で働く看護師には妊娠・出産・子育て・親の介護をしながら、それでも仕事を続けていけることを大事に考えております。
それには看護の楽しさが実感でき、個々に応じたキャリアップ、継続教育の充実や専門的な看護を目指す人などへの支援を行い、最後まで輝けるような職場風土を作っていきたいと考えております。
副院長 兼 看護部長 髙柴 律子
看護部の理念など
理念
私たちは、赤十字の理念に基づき、患者の人権を尊重し、時代に即した質の高い看護サービスを提供します。
方針
- こころ温かい看護を提供する。
- 安全な看護を提供する。
- 専門性の高い看護を提供する。
ビジョン
- 看護に誇りが持てる環境づくりをする。
- 優しく思いやりの心を持った看護を提供し、患者満足度を高める。
- 根拠に基づいた適切な看護を提供する。
- 他部門をの連携強化を図り、医療を推進する。
- 看護師個々の成長に応じたキャリアプランの実現を支援する。
看護部パンフレットについて
看護部のパンフレットについては「成田赤十字病院看護部パンフレット(リンク先未設定)」をご覧ください。
各部署について
各病棟・外来に勤務する看護師から、所属部署についてご紹介いたします。
- 〒286-8523 成田市飯田町90-1
- 電話番号(代表):0476-22-2311
- メールアドレス:jinji-kango@naritasekijyuji.jp
各部署について
看護部の構成
病棟・外来紹介
各病棟・外来の業務内容や特長についてスタッフに聞きました。気になる部署名をクリックしてください。
部署名 | 診療科等 |
---|---|
A棟7階東病棟 | 血液腫瘍科 |
A棟7階西病棟 | 消化器内科、血液腫瘍科、麻酔科 |
A棟6階東病棟 | 糖尿病・内分泌代謝内科、腎臓内科、眼科、血液腫瘍科 |
A棟6階西病棟 | 血管内治療内科、心臓血管外科 |
A棟5階東病棟 | 外科、呼吸器外科、緩和診療科、歯科口腔外科 |
A棟5階西病棟 | 外科、泌尿器科、皮膚科 |
A棟4階東病棟 | 感染症科 |
A棟4階西病棟 | 整形外科 |
A棟3階東病棟 | 産婦人科、総合内科、リウマチ・アレルギー内科 |
A棟3階西病棟 | 総合内科、リウマチ・アレルギー内科、耳鼻咽喉科 |
新生児センター(NICU) | 新生児科 |
手術室 | 手術室 |
内視鏡室 | 内視鏡室 |
救急外来 | 救急集中治療科 |
外来 | 外来(内科) |
血管内治療室 | 心臓血管外科 |
患者支援センター | 患者支援センター |
F棟5階病棟 | 脳神経内科、形成外科 |
F棟4階病棟 | 脳神経外科、整形外科 |
F棟3階病棟 | 小児科、小児外科 |
F棟2階病棟(HCU) | 救急集中治療科 |
ICU | 救急集中治療科 |
G棟4階病棟(透析センター) | 透析センター |
G棟3階病棟 | 精神神経科 |
G棟2階健診センター | 健診センター |
訪問看護ステーション | 訪問看護ステーション |
教育・キャリアアップ
教育理念・求める看護師像
教育理念
看護職員が専門職として、質の高い看護サービスを提供できるように、能力開発を支援し、看護職員のキャリア開発をめざす。
求める看護師像
時代の変化に即応した質の高い看護サービスを提供できる看護師
キャリア開発システム
日本看護協会が定める「看護師のクリニカルラダー」に沿い、必要な技術や知識を習得できるように配慮した教育研修を行っています。
日本赤十字社の病院で同システムを使用しているため、他の赤十字病院へ異動した場合もキャリアを継続することができます。
キャリア開発プログラムの目的
- 赤十字の理念に基づいた「赤十字の看護師の看護実践能力」の到達目標を段階的に明示し、その到達をめざすことにより、質の高い看護や医療を提供でき、また赤十字事業の推進者となる看護師の育成を図る。
- 新人の時期から生涯にわたり、継続的に自己研鑽を積むことができる研修支援体制も含めた仕組みの導入により、看護師の能力開発の動機づけを促進し、職務満足を向上する。
- キャリア開発の一環として各赤十字医療施設期間の人事交流を促進することにより、赤十字の看護師の質の向上を図る。
研修内容
年間スケジュール・研修内容
入職後は1年間を通じて教育プログラムが組まれており、特に4月から6月までの3ケ月は週に1回の集合研修を実施しています。
現場での判断力を高めるものや、新人看護師の皆さん同士が交流を深めリフレッシュするものなど、様々な研修を企画・開催しています。
新人看護師の1年間(例)
月 | イベント | 研修内容 | 月別到達目標 |
---|---|---|---|
4月 | 入社式 病棟新人歓迎会 |
1日目 オリエンテーション 2日目 オリエンテーション 3日目 オリエンテーション 4日目 感染、清潔・排泄研修 5日目 記録(フォーカスチャージングの書き方)、食事介助研修 6日目 配属部署 7日目 配属部署 8日目 電子カルテ操作、トランスファー研修 9日目 配属部署 10日目 配属部署 11日目 配属部署 12日目 配属部署 13日目 採血・移送研修 14日目 採血・移送研修 15日目 採血・移送研修 16日目 採血・移送研修 17日目 採血・移送研修 18日目 静脈注射研修 19日目 静脈注射研修 20日目 静脈注射研修 |
職場環境に慣れる 配属部署のスタッフ、患者とコミュニケーションをとる |
5月 | 1ケ月面接 | 指導を受けながら1人から受け持ち患者を持ち始め、4人まで担当する | |
6月 | フレッシュセミナー (千葉県看護協会主催) |
救急・急変時の看護研修 | 日勤:指導を受けながら担当チームの患者を受け持つ 夜勤:先輩看護師についてシャドウイングをする |
7月 | 3ケ月面接 夜勤スタート |
新人リフレッシュ研修 | 日勤:指導者に相談しながらひとり立ちができ、 夜勤:受け持ち患者を持ち、見習いををする |
8月 | 病棟納涼会 | 日勤:ひとり立ちができ、医療チームの一員として実践する 夜勤:受け持ち患者を持ち、夜勤見習いをする |
|
9月 | 看護過程研修 | 対象を理解し、指導を受けながら看護過程を実践する 夜勤がひとり立ちでき、医療チームの一員として実践する |
|
10月 | 6ケ月面接 病院祭「ふれあい広場」 |
災害・防災管理研修 | |
11月 | ナラティブ研修 多重課題研修 |
前期を振り返り自己の課題を明らかにする | |
12月 | 駅伝大会 | 多重課題に対して優先度を判断し、先輩に相談のうえ援助する | |
1月 | チームナーシングのあり方を理解しメンバーシップをとる | ||
2月 | |||
3月 | 1年面接 | 新人リフレッシュ研修 | 基本的な看護実践を安全に実施する |
研修の様子
サポート体制について
新人看護師の周りには、病棟の教育研修係長、実地指導者、サポーターがいます。
教育研修係長は、病棟で皆さんの技術を確認しながら、進捗に合わせて集合研修を実施します。
実地指導者は、経験豊富な先輩看護師が担当し、病棟で技術面の指導をします。
手技ごとにチェックシートがあり、ひとりひとりの進捗に合わせて丁寧に技術を指導します。
サポーターは、入社3~4年目くらいの若手看護師が担当し、精神的な援助を行います。
新人看護師は、新社会人となり、仕事をしながら新しい生活に慣れていかなければなりません。
若手看護師は自身が新人の頃の記憶も新しく、一番気持ちを理解してくれる存在なので、生活に関する相談や、先輩看護師には言いにくい悩みを聞いてくれる良き相談相手になっています。
また、院内にいる臨床心理士は、メンタルヘルス研修を行い、ストレスマネジメントの方法を教えてくれます。
万が一、病棟に相談できない悩みがある場合には、専門科である臨床心理士が誰にも言えない悩みを聞いてくれます。
臨床心理士に相談している事や相談内容は、守秘義務が守られているため安心して相談できます。
先輩看護師インタビュー
新人看護師研修の様子
入社式・オリエンテーション(4月)
4月1日に入社式が行われ、新たに看護師○名を迎えました。
入社式後にはオリエンテーションがあり、赤十字や病院について等の説明がありました。
初めて同期の仲間と顔を合わせ、自己紹介をする姿が見られました。
採血研修・移送研修(4月)
採血研修・移送研修が行われました。どちらも看護師の基本技術です。
看護学校ではモデル人形で沢山練習してきましたが、初めて本当の人の腕で採血をする新人看護師も多く、緊張しながらも懸命に採血していました。
リフレッシュ研修(7月)
病院の近くにある成田山新勝寺へ行き、参道で買い物をしたり、久々に会う同期と話をして楽しみました。
急変時対応研修
病院の認定看護師から、患者さんの急変時の対応について学びました。
AEDの使い方や心臓マッサージのやり方の確認、気管挿管のやり方を学び、いつもより緊迫した空気の研修となりました。
先輩看護師インタビュー
新人看護師の教育研修に関わる先輩看護師と新人看護師にインタビューしました。
成田赤十字病院で働く看護師の声をお届けします。
教育担当副部長
実地指導者(先輩看護師)
新人看護師
キャリアナース研修
経験看護領域や環境の違いなど、様々な不安を抱えて入職した既卒看護師が、スムーズに職場に適応できる様に研修プログラムを組んでいます。
- 経験により内容変更あり
下表、研修内容について看護部要確認
STEP | 時期 | 内容 |
---|---|---|
1 | 1日目 |
看護部オリエンテーション
|
2 | 2日目 |
各部署オリエンテーション
|
3 | 1週目 |
研修プログラム
|
2週目 |
目標:日勤の業務の流れが分かる
|
|
3週目 |
目標:日勤業務ができる
|
|
4週目 |
目標:夜勤業務の流れが分かる
|
|
5週目 |
目標:夜勤業務ができる
|
|
6週目 |
目標:他部門に関する手続きが分かる
|
|
4 |
フォローアップ |
大学・大学院進学支援
大学・大学院への進学は休職制度を利用することができます。(基本的に1年間)
大学院へ進学した職員のインタビュー
看護研究の方法を学び、視野をひろげたいと考え、働きながら学べる大学院に進学しました。土曜日の講義、年3回の集中講義を受講できるように支援を病院から頂きました。そして、論文作成の為に、2ヶ月の休職をすることが出来ました。病院からの支援のお陰で、仕事をしながら修士課程を修了することが出来ました。
助産師資格取得支援
当院で数年間勤務をしている場合には、出張として給与をもらいながら助産師学校に行くことができます。
また、大学院で助産師資格を取得する場合は、出張と休職制度を利用することができます。
助産師学校へ進学した職員へのインタビュー
私は、高校生のときから夢は助産師でした。看護学校3年の時、4校受験するも惨敗でした。当院に就職する際、看護部長に「働いてからでも助産師になれます。」と言って頂き、夢を見失うことはありませんでした。希望の産婦人科に配属され、先輩助産師の姿を見て夢は膨らむばかりでした。1年間出張扱いで、お給料をもらいながら、助産学校に通うことができました。そして4月から助産師として戻ってきました。不安もありますが、理想の助産師像に近づけるように頑張ります。
専門・認定看護師
認定看護師の資格を取得するためには、実務経験が5年以上必要であり、そのうち通算3年以上は、取得を希望する認定看護分野での実務経験が必要となります。また、看護師教育機関の認定審査合格後、認定看護師専門研修期間において6ケ月(615時間)以上の授業を受講する必要があります。研修期間については、出張として給与をもらいながら講義を受講することが可能です。
認定看護師を取得した職員のインタビュー
インタビュー文章(出張制度を使ってどうだったか)
専門・認定看護師在籍状況
専門看護師
専門領域 | 人数 |
---|---|
急性・重症患者看護 | 1名 |
認定看護師
専門領域 | 人数 |
---|---|
小児救急看護 | 1名 |
摂食・嚥下障害看護 | 1名 |
皮膚・排泄ケア | 3名 |
認知症看護 | 2名 |
新生児集中ケア | 1名 |
糖尿病看護 | 2名 |
精神科認定看護師 | 3名 |
専門領域 | 人数 |
---|---|
急性・重症患者看護 | 1名 |
認定看護師
専門領域 | 人数 |
---|---|
感染管理 | 2名 |
脳卒中リハビリテーション看護 | 2名 |
がん化学療法看護 | 1名 |
乳がん看護 | 1名 |
がん性疼痛看護 | 1名 |
緩和ケア | 1名 |
集中ケア | 2名 |
手術看護 | 1名 |
福利厚生・処遇
看護師寮について
独身女性専用のマンションタイプの寮です。
寮から病院まで徒歩3分ととても近いので、行き帰りも安心です。
近くにコンビニエンスストアやファミリーレストランもあります。
建物 | 構造 | RC3階建て |
---|---|---|
建築日 | 平成21年2月 | |
部屋 | 総部屋数 | 60室(1K) |
専有面積 | 約27.28㎡(約16畳) | |
設備 | 特徴・設備 | エアコン・システムキッチン・IH調理器具・追い炊き機能付浴槽・ユニットバス暖房乾燥機・室内壁付物干し・床下収納・オートロック(カードキー)・カラーモニター付インターフォン・フローリング |
水道 | 成田市上水道 | |
ガス | 都市ガス | |
TV | 成田ケーブルテレビ(個別契約) | |
インターネット | NTT Bフレッツ対応 | |
その他 | 駐車場 | 50台分 |
費用 | 寮費 | 24,000円(月額) |
---|---|---|
駐車場 | 5,000円(月額) | |
その他 | 公共料金は個人負担となります。 |
入寮条件 | 交替勤務の女性看護職員で採用後2年未満の方 |
---|---|
入寮期間 | 3年以内(3月から翌々年2月) |
出産・子育て支援について
仕事を続けながら出産や子育てができるような環境づくりを行っています。
支援制度を利用しながら活躍するママさん・パパさん看護師が沢山います。
産前産後休暇
産前7週(多胎妊娠の場合は14週間)~産後8週間の休暇が認められています。
※労働基準法65条では産休開始日を産前6週からと定めていますが、一週間早く産前休暇を取得することができます。
育児休業
3歳未満の子を養育する場合取得可能です。
※お子さんが1歳に到達するまでは給与を一部支給します。
育児短時間勤務
子どもが小学校に入学するまでの就労支援として、育児短時間勤務制度があります。
定められたパターンの中から勤務形態を選択し、希望の曜日・時間帯に勤務することや、1日の所定労働時間を短縮しすることができます。
また、深夜勤務の免除等の制度も並行して利用可能です。
子の看護休暇
小学校入学までの子を看護(怪我や病気の看護、予防接種等)する場合、1年間で5日間取得可能です。(特別有給休暇)
ただし、子どもが2人以上いる場合は10日間取得可能です。
託児所
2カ月から3歳の年度末までのお子さんをお預かりしています。
入職前の見学も可能ですので、お問い合わせください。
通常保育 | 午前7時30分から午後7時まで(午後7時以降延長保育可能) |
---|---|
夜間保育 | 午後4時30分から翌日午前9時30分まで |
- 日曜・祝日・年末年始(12月29日から翌年1月3日)は休所日です。
休暇・手当等について
休暇
年次有給休暇 | 年間24日(4月付与)※正職員の場合 |
---|---|
特別休暇 | 結婚休暇5日間、忌服、永年勤続休暇、ボランティア休暇、子の看護休暇、介護休暇 等 |
休業制度 | 育児休業、介護休業 |
手当等
扶養手当、地域手当、特殊勤務手当、役付手当、通勤手当、住居手当、時間外手当、深夜手当 など
賞与(期末・勤勉手当)年2回(6月、12月)
説明会・採用情報
説明会情報
病院説明会
Skypeを用いてWeb上での開催を予定しております。
スライドショー形式で病院概要や看護師教育体制、福利厚生等についてご説明いたします。
全体説明終了後は、希望者のみ相談会に参加いただけます。※複数人で実施ご自宅から病院説明が聞けるので、遠方にお住まいの方や直接お越しいただけない方も是非ご参加ください。
病院説明会日程
日程 | 時間 | 定員 | 内容 |
---|---|---|---|
令和2年12月12日(土曜日) | 10時~11時 | 各日 先着12名 |
|
令和3年2月13日(土曜日) |
病院見学
院内を巡りながら病院についてご紹介します。
現在、病院の色々な場所に行けるのは病院見学のみです。
平日10時から概ね1時間程度で実施可能です。
土日祝日はご対応できませんが、時間の変更は対応可能な場合がございますのでご相談ください。
- 病院見学は病棟見学がメインです。概要説明等をご希望の場合は、病院説明会にご参加ください。
病院説明会日程
日程 | 時間 | 定員 | 内容 |
---|---|---|---|
平日希望日 | 10時~11時 | 各日2名 | 病院内の見学 |
インターンシップ
ご希望の病棟で業務体験ができます。
平日9時から実施、2~3時間程度の内容です。
病棟の雰囲気を肌で感じたい方におすすめです。
また、春休みや夏休みの時期には、病院説明や先輩看護師との懇談ができる特別メニューのインターンシップも実施しております。
一日で病院のことを沢山知れる機会です。
詳細が決定しましたら当ページでお知らせいたしますので、是非ご応募ください。
インターンシップ日程(随時)
日程 | 時間 | 定員 | 内容 |
---|---|---|---|
平日希望日 | 9時~12時 | 各日2名 |
|
採用試験情報
採用に関するよくあるご質問
説明会等で看護学生の皆さんから多く寄せられた質問について、回答を掲載しています。
奨学金希望の方へ
成田赤十字病院では、看護系大学に在籍し、卒業後当院に就労する意思がある方を対象とした奨学金制度を設けています。
令和3年度の募集を行う際は、当ベージにてご連絡いたします。
なお、学校法人日本赤十字学園が設置する大学に在籍の方は、窓口が異なりますので日本赤十字社千葉県支部へお問い合わせくださいますようお願いいたします。
イベント参加時の注意事項
新型コロナウイルスの感染対策として、下記のとおり受け入れ時の注意事項を設定しております。
イベントに申し込まれる方は、順守のうえご参加ください。
また、スケジュールの調整が必要となりますので、余裕のある日程でのご応募をお願いいたします。
受け入れ条件・注意事項
1、健康管理について
(1)参加当日までの2週間の体温計測を「健康観察表」に記録し、当日提出してください。
- 解熱後2日間はイベントに参加いただけません。
例)20日に解熱した場合、見学可能日は23日です。
- 発熱の基準は37.0度以上とします。
- 当日発熱のある方、体調不良の方はイベントの参加を取りやめとし、ご帰宅いただきます。
(2)イベント当日はマスクの持参、着用をお願いいたします。
2、その他
(1)「3密」の環境を作り出さないよう、受け入れ人数に定員を設けます。
(2)緊急事態宣言等の状況に応じて、イベント内容を変更する場合がございます。